高知の谷

渓流釣り遡行記2006

赤マムシ谷 高知の谷

渓流釣り遡行記2006  2006/9/30 晴れ  高知の谷今シーズンも、とうとう最終日になってしまった。どこへ行こうか迷うところである春先から行ってみたい谷があった。本流と支流の出合いが標高200mでアマゴが居るのか?居ないのか?わから...
渓流釣り遡行記2006

雷とアメゴ

渓流釣り遡行記2006  2006/9/10 雷雨  高知の谷  439道中記宿の窓を開けると本流は濁流でかなり水位が上がっている、源流でもキビシイ感じがする、ここまで来て今更仕方ないから天気予報は見てない、雨はさほど強くないが長時間降りそ...
渓流釣り遡行記2006

大物狙い 高知の谷

渓流釣り遡行記2006  2006/8/26 曇り  高知の谷  439道中記 気温20℃、地形図を見ながら早朝の林道を30分歩く、下降予定の尾根には森林軌道跡の点線が入っている、手前の尾根から眺めるとどうやら崩れている可能性が強い感じがす...
渓流釣り遡行記2006

堤防釣り 高知の谷

渓流釣り遡行記2006  2006/5/27 曇り  高知の谷  439道中記「車止めを間違ってしまった」と気が付いた時はもう既に谷が近づき滝の音が聞こえていた、せっかくだから滝壷を釣ろうと踏み分け道を降りて行くと断崖の上に祠があった、滝壷...
渓流釣り遡行記2006

ゆるゆるのおとろし谷

渓流釣り遡行記2006  2006/3/25 晴れ  高知の谷  439道中記四日前、JUNNさんと“くねくね谷”へ釣行したが数も大きさにも不満が残った、いつまでも不満を抱えていては精神衛生上問題があるのですぐに釣りに行くことにした。今度の...
渓流釣り遡行記2006

くねくね谷 高知の谷

渓流釣り遡行記2006  2006/3/21 晴れ  高知の谷 439道中記副会長(JUNNさん)が高知の川へ釣りに来ることになったので、高知支部で出迎え宴会を高知市の居酒屋でやろうと計画していたが、皆さんの仕事の都合で参加者はカドやんと4...
スポンサーリンク