渓流釣り遡行記200505愛媛解禁初釣行 渓流釣り遡行記2005 2005/2/5 晴れ/粉雪 吉野川水系(銅山川)K谷 愛媛解禁日の2月1日四国は大雪に見舞われ釣行を断念、再び冬眠生活に戻ったがどうしても1回は釣に行かないと心もたない。 2月1日解禁日AM4:00の庭釣行... 2005.02.05渓流釣り遡行記2005
渓流釣り遡行記2004鉱毒が流れ込む渓 吉野川水系D川 渓流釣り遡行記2004 2004/7/10 吉野川水系 D川 439道中記D川は中流の右支流沿いに小さな廃鉱がある、そこから鉱毒が本流に流れ込み、下流に魚は棲息していないと地元の釣師は噂している。一昨年の4月、試し釣りにと釣行してみる... 2004.07.10渓流釣り遡行記2004
渓流釣り遡行記2002大伐採 銅山川小支流 渓流釣り遡行記2002 2002/2/17 吉野川水系(銅山川) 朝5時過ぎに目覚めた。今日の天気は、昼前から雨になるらしい。「寒い時期の雨は嫌だなぁ・・・・まだ雪の方がマシなのだが・・・・ブツブツ・・・・」釣りに行こうか?どうしよう... 2002.02.17渓流釣り遡行記2002
渓流釣り遡行記2001沢登りのような釣り 銅山川H谷 渓流釣り遡行記2001 2001/7/28 吉野川水系(銅山川) 沢登りのような釣り四国渓師会に、半月ほど前入会されたリュウホウさんと知り合いのアザラシ2号さんに、無理をいって釣行に同行させてもらう事にした。同行させてもらうお礼も兼ね... 2001.07.28渓流釣り遡行記2001
渓流釣り遡行記2000銅山川は雪の中 中尾谷 渓流釣り遡行記2000 2000/2/26 吉野川水系(銅山川) 銅山川は、雪の中に埋もれていた本流沿いの車道以外は積雪がある。南斜面の中尾谷を選択、ヘヤピンから入渓した。ヘヤピン下の滝上でウグイが掛かった。滝を越えてきたのか元々いた... 2000.02.26渓流釣り遡行記2000
渓流釣り遡行記1999禁漁期開けの床鍋谷 渓流釣り遡行記1999 1999/9/4 吉野川水系(銅山川) 去年までこの谷は禁漁だったために、以前から近くにありながら気になっていた谷だ。六月にここを訪れた際に禁漁を示す看板がはずされていた。近いうちに入渓しようと思っていて、今日... 1999.09.04渓流釣り遡行記1999
渓流釣り遡行記1999地獄谷 名前の所為 渓流釣り遡行記1999 1999/6/12 吉野川水系(銅山川) 銅山川日浦谷の予定だったが、先行者があったため変更去年まで禁漁だった床鍋谷を少し上がったがここも先行者があったためここも中止、どうやら右側からが正式なルートらしい林道が... 1999.06.12渓流釣り遡行記1999
渓流釣り遡行記199999年度解禁 銅山川採石場の谷 渓流釣り遡行記1999 1999/2/7 吉野川水系(銅山川) 都合により解禁初日をはずし出遅れた99年度の幕開けとなった。解禁日に竿を振ってないのは最近では(7~8年)全く記憶がない・・ 採石現場が終わった所から釣り始めだ。一投目... 1999.02.27渓流釣り遡行記1999
渓流釣り遡行記1999銅山川 猿田川 渓流釣り遡行記1999 1999/2/27 吉野川水系(銅山川) 前日に雨が降ったために、人気の猿田川もリセットしたかなと思い猿田川への釣行10時ごろまで小雨が残ったが、気温は7℃まで上昇し雨と合い交わって所々に残雪がある程度だったが... 1999.02.27渓流釣り遡行記1999