渓流釣り遡行記2007

渓流釣り遡行記2007一覧  
吉野川最源流の滝です。
30分以上前から魚信は止まっていました。
それでも、遡行を続けられる魅力ある渓です。
今年も源流に拘った釣りになると思います。
熊の棲む渓
渓流釣り遡行記2007  2007/9/9 晴れ  吉野川水系(祖谷川)夏休みのある日、「まっちゃんの渓流と里山」のまっちゃんの呼びかけで『渓流釣りを愛する皆様』というお題目で讃岐の渓流釣り師の飲み会があった。メンバーは、まっちゃん、まっち...
まさかの赤アマゴ
渓流釣り遡行記2007  2007/8/16 晴れ  物部川水系この渓が壊れてしまったという噂を聞いてから久しくなる。去年一度足を運んだが林道が工事中で通行止めだったため源流部への入渓を諦め下流の支流で遊んだ。そのときに渓を覗き込むと、まだ...
久しぶりの渓
渓流釣り遡行記2007  2007/6/30 晴れ  吉野川水系(銅山川)連休明けから仕事が忙しかった。過去形の書き方だが、まだまだ忙しいのは続く・・・・渓に逃げ込まないと頭がヘンになりそうや3時に目覚ましをセットして眠りについた。寝不足が...
渓・流星号発進
渓流釣り遡行記2007  2007/5/27 晴れ  吉野川水系(銅山川)途中の支流を詰めてから本筋の魚止めを目指す計画だ。何処から入ろうかと考える 。本流からの二又から釣り上がったのでは魚止めに届かない。集落の少し上の植林帯を林道から15...
置き竿に尺
渓流釣り遡行記2007  2007/6/9 晴/曇/雨  吉野川支流  439道中記3月下旬から40mm以上の纏った雨が降らないまま、山は新緑から若葉の季節へと様相を変えた。草木は枯れた山肌の水を精一杯に吸収して、谷へはほんのオコボレ程度し...
緑アマゴの渓
渓流釣り遡行記2007  2007/5/19 小雨  吉野川水系(嶺北)5時過ぎに車止めに着いた。準備を整え林道に入る。明日、釣りの約束をしているので体力温存のため林道を辿って二又から入渓する予定にしていたのだが、途中林道の踏み跡を外してし...
撮影用水槽のお試し
渓流釣り遡行記2007  2077/5/13 曇り  吉野川水系(祖谷川)5時過ぎに車止めに着いた。夜打ち車が1台、諦めて車をUターンさせていると初老の親爺が車から降りてきたので交渉開始「左に行こうと思ってきたんですが・・・・」「おれは、滝...
岸躑躅の廊下
渓流釣り遡行記2007  2007/4/28 晴れ  四万十川水系  439道中記前回釣行した時、廊下帯の最下流部へお助けロープ2本を使って下降したが、そこから一歩も進めず一渕釣って元へ高巻き、次ぎの下降点を探したがなかなか見つからず100...
意外に水量の多い谷
渓流釣り遡行記2007  2007/5/6 小雨  吉野川水系(祖谷川)釣りの帰り道、ヘヤピンを曲がったところで渓を覗き込むと意外や意外水量が多い。少々雨が降ったといえどの谷も渇水状態だ。渓流釣りを始めた頃北支流には、よく出かけた 。林道が...
四万十川で本流釣り 梼原川
渓流釣り遡行記2007  2007/4/7 雨  四万十川水系  439道中記本年度初の四万十川遠征、四万十川と言えばカドやんのホームグランドである、待ち合わせの道の駅へ行くとカドやんは既に来ていた、45分遅れの侘びを入れてから再出発、峠越...

タイトルとURLをコピーしました