渓流釣り遡行記2001

ここ数年気になっていた谷 那賀川上流
渓流釣り遡行記2001  2001/5/3  那賀川水系  ここ数年気になっていた谷前々から気になる谷があった。それは、「25000分の1」の地形図に水線が書かれて無いが流程はかなり長い、渓相もかなり良さそうだ。以前、奥槍戸に行った帰りに偵...
100匹谷の夢消える 五色谷
渓流釣り遡行記2001  2001/4/30  仁淀川水系  100匹谷の予感GW中と言うことで、高速が混雑していては困ると思い、午前2時、淳師匠の家を出発 高知道に入ってから前方に車が1台、後は全く車に会わなかった。少々拍子抜けである。高...
四国渓師会 春の釣り大会 W谷上流 
渓流釣り遡行記2001  2001/4/21  東予水系  W谷上流今日は四国渓師会の釣り大会一ヶ月程前、釣り大会の要領を会専用掲示板に告知してから、掲示板は異様な盛り上がりをみせていた。 大会の準備は、前日にほとんど終わっていた。後は大物...
竿救出作戦決行 祖谷川C谷源流
渓流釣り遡行記2001  2001/4/7  吉野川水系(祖谷川)  再びC谷源流へ先週、納竿地点に忘れた竿を救出するためにC谷源流へ向かった。忘れた場所は、魚止めの滝から2、300m上流、一週間経ってしまったが、誰かが入渓しても竿を忘れた...
久しぶりの魚止め 祖谷川C谷源流 
渓流釣り遡行記2001  2001/4/7  吉野川水系(祖谷川)  前日、「花見」だった。少々、二日酔いが残っていたが。午前3時起床、よく目が覚めたものだと自分自信に感心しつつ、釣の準備に取り掛かかった。車止めから下降地点に向かい歩き始め...
渓は冬に逆戻り 松尾川支流 
渓流釣り遡行記2001  2001/4/1  吉野川水系(祖谷川)  朝(午前3時)、起きると寒かった。車の温度計を見ると-2℃、どおりで寒いはずだ。 マイナス気温なので慎重に車を進めて車止めに到着、夜の帳が明けてきて山の上の方を見るとビッ...
奥義酔釣 祖谷川支流B谷
渓流釣り遡行記2001  2001/3/24  吉野川水系(祖谷川)  5時30分過ぎ、最終集落から長く延びた林道と谷が交差する車止めに到着、相変わらずひどい林道だった。まだ、ハンドルを握っていた手に振動が残っている、「これじゃ普通車は無理...
絶好調 北日浦の谷 
渓流釣り遡行記2001  2001/3/18  吉野川水系(祖谷川)  5時30分、最終集落の車止めに到着、霧のような雨が残ってなかなか空が明るくならない。今日の渓は、去年尺物を上げた渓である。そう大きくない渓なので、尺物のことはあまり考え...
温泉付き日帰りツアー i谷(100匹谷)
渓流釣り遡行記2001  2001/3/3  高知東部水系  高知・徳島渓流解禁高知・徳島の解禁後、始めての渓を何処に?淳師匠と連絡をとって 「久しぶりにi谷は、どう?」「一人じゃ、なかなかいけない渓だから、いいじゃない」以前、橋の出合いか...
近くて遠い谷 財田川K谷
渓流釣り遡行記2001  2001/2/24  香川の谷  K谷は、近くの谷で行こうと思えば、いつでも行くことができる。しかし、10年近く行っていなかった。行くことができなかったという方が正しい。それには、幾つかの理由があった。 流程が短い...
今年初の尺物 W谷上流
渓流釣り遡行記2001  2001/2/10  東予水系  ツイているのか?午前4時過ぎ、少し出発が遅くなったことを反省しながら家を出た。途中、眠気覚ましに、自動販売機でコーヒー買うために停車、運転中に飲む分、渓の中に入ってからの一杯、帰っ...
2001年度解禁 W谷
渓流釣り遡行記2002  2001/2/3  東予水系  雪、雪、雪?2月1日愛媛県の主な河川解禁家の前の阿讃山脈に積もった雪が気になっていた。例年なら雪が降っても1週間もすればなくなってしまうのに、今年はズ~ッと残っている。一週間前、ある...

タイトルとURLをコピーしました