渓流釣り遡行記2014

渓流釣り遡行記2014

高知東部水系 日帰り遠征

渓流釣り遡行記2014  2014/4/20 雨  高知東部水系  JUNNさん、テンリバーさん師弟コンビの釣行に混ぜてもらう。渓流釣りで費用が掛かるのは油代と高速代、3人なら遠くへ行けると言うことで高知東部水系に日帰り遠征することになった...
渓流釣り遡行記2014

尺淵の渓

渓流釣り遡行記2014  2014/4/13 雨 物部川水系  四国渓師会で飲み会があると話題に上がる渓がある。渓と言うよりたたみ3畳ほどの不思議な淵、俺が知る限りこの淵で6尾の尺物が出て入るが他にも「これは!」という場所はあるが尺が釣れた...
渓流釣り遡行記2014

花冷えの渓

渓流釣りモバイル2014  21014/4/6 雪  吉野川水系  銅山川  今年初めてJUNNさんとの釣行。祖谷の支流を目指す今日は晴れる予定になっているが昨日からの雨が降り続いている。増水が気になるが出かけにWebで確認すると積算雨量は...
渓流釣り遡行記2014

1000m越えの最源流は、まだ早かった

渓流釣り遡行記2014  2014/3/31 晴れ  吉野川水系  銅山川  Tさんからメールあった。「前日の雨で水の量が凄くて全然釣れなかった・・・・・」ネットで積算雨量を確認すると、かなりまとまった雨だ。 今日はダメでも、明日はいい感じ...
渓流釣り遡行記2014

山越えルートの渓

渓流釣り遡行記2014  2014/3/27 晴れ  吉野川水系  嶺北  先週、山越えルートで入ろうとした渓、 あともう少しと言うところで20m程 雪崩の箇所があり、Uターンして山を下り別の渓に向かった。 あれから1週間、影の部分に雪が残...
渓流釣り遡行記2014

ホームグランド2014

渓流釣り遡行記2014  2014/3/23 晴れ  東予水系  ホームグランドへいつもの車止めのかなり手前で通行止め、少し先で車道が崩落しているようだ。 去年も,一昨年もそうだった。この車道は、いつも通行止めだ。雪のため入渓できなかったが...
渓流釣り遡行記2014

雪渓の渓

渓流釣り遡行記2014  2014/3/19 晴れ  吉野川水系  銅山川  3月解禁日、雪のため断念した愛媛の渓あれから半月、下界では気温20度近い陽気が続いている。もうそろそろいい時期なのか?まだまだ早いのか?半信半疑で、のこのこやって...
渓流釣り遡行記2014

低山源流へ

渓流釣り遡行記2014  2014/3/16 晴れ  吉野川水系  祖谷川  3月半ば、そろそろ源流行きを考えはじめている。ただ、前回の反省もある。標高が高い山には、まだ沢山の雪が残っている。 標高800mの南斜面or西斜面の渓なら何とかな...
渓流釣り遡行記2014

愛媛の渓 脱出

渓流釣り遡行記2014 2014/3/12 晴れ  吉野川水系  嶺北  釣果一桁、8寸が釣れない、雪に追い返される・・・・どうも厳しい釣りが続いている。そのうち、暖かくなればなんとかなるだろうと漠然と思っているが、楽しい釣りがしたいもの、...
渓流釣り遡行記2014

まだ、まだ春は遠い

渓流釣り遡行記2014 2014/3/7 晴れ  東予水系  目的の谷 入り口付近に雪が残っていた・・・・上流は無理と諦めた。少々下流まで車を走らせて新規開拓の渓を選択した。事前の情報が無いので何処から入ればいいのかわからない???? 取り...
スポンサーリンク