渓流釣り遡行記2014

渓流釣り遡行記2014

15年ぶりの渓

渓流釣り遡行記2014  2014/6/13 晴れ  吉野川水系 銅山川  前回、入渓したのは15年以上前のことだ。なんとなく緩い渓だったようなイメージが残っている。梅雨の雨で水量は平水時より10cmくらい高くなっているので渓通しで進めず余...
渓流釣り遡行記2014

植林の渓

渓流釣り遡行記2014  2014/6/8 小雨  吉野川水系  銅山川  6月3日 四国も梅雨入りした。平年より2日早く去年より7日遅かったそうだ。昨日までの積算降水量は100㎜強 このところ渓の減水が続いていたので一先ず安心、アマゴも喜...
渓流釣り遡行記2014

今日も岩魚釣り

渓流釣り遡行記2014  2014/5/30 晴れ  吉野川水系  嶺北  遅めの到着 車止めに1台の車今から渓変わりするのは面倒だ。距離を置いて上流から入ることも考えたが、このところ雨が降っていないから水量は少ないだろう。車のボンネットに...
渓流釣り遡行記2014

エンテの岩魚谷

渓流釣り遡行記2014  2014/5/22 晴れ  吉野川水系  岩魚谷に入る前、本流で竿を出す6寸ほどのアマゴが掛かる。ライズを繰り返して泳ぐ魚にもクッキリとパーマークが見える。上流がアマゴ域なのは変わっていないことに安心した。はじめて...
渓流釣り遡行記2014

登山道の渓

渓流釣り遡行記2014  2014/5/16 晴れ  吉野川水系 銅山川  ここ何回かの釣行で渓の減水を感じている。四国ではいつもの年より雪が多かった。4月になっても雪のこと考えながらの釣りだった。山に降った雪は保水力となって渓を潤していた...
渓流釣り遡行記2014

怖・恐ろし渓

渓流釣り遡行記2014  2014/5/11 晴れ  那賀川水系  キャンプの宴会の時、村兆さんのリクエストで釣行先が決まった。 俺は去年遡行した。U字の深い谷底にスケールの大きな渓相が待っている。 標高差はさほどないがヘツリ、高巻き、渡渉...
渓流釣り遡行記2014

𢮦寸定規捜索

渓流釣り遡行記2014  2014/5/9 晴れ  吉野川水系 祖谷川   キャンプから帰って片付けをしていると𢮦寸定規がないことに気が付いた。何処で落としたのかしばらく考える。 𢮦寸定規は小物バッグに入れてリュックの腰ベルトに通している。...
渓流釣り遡行記2014

GW 釣り&キャンプ

渓流釣り遡行記2014  2014/5/5 小雨  吉野川水系  祖谷川  GWはチャッピーさんと泊まりがけで何処か釣りに行こうと漠然とした予定だった。 忘れていたわけではないが・・・・「予定は決まりました?」 GW直前、チャッピーさんから...
渓流釣り遡行記2014

高巻きの渓

渓流釣り遡行記2014  2014/5/1 晴れ  吉野川水系  銅山川  以前、入渓ルートを間違えて2時間のロス、25mの滝を前に源流域突入を諦めた。 滝の上はどうなっているのか?何処まであまごがいるのか?気になるところだ。車道と渓が交差...
渓流釣り遡行記2014

東予水系 ゴルジュの渓

渓流釣り遡行記2014  2014/4/26 晴れ  東予水系  ゴルジュの渓水量が多いと走行できないし、水量が少ないと釣りにならない難しい渓だ。一度増水すれば、遡行は困難、両岸に立ちはだかる壁に遮られて避難することも出来ない地形、去年は小...
スポンサーリンク