渓流釣り遡行記2013気になっていた滝上 渓流釣り遡行記2013 2013/5/12 晴れ 東予水系 渓自体が細長く水受けが少なそうなので、途中で水が枯れてしまうように思えるのだが、師匠の話によると上流の二又までアマゴが棲息しているそうだ。前この渓に出かけたことがあるが上流にあ... 2013.05.12渓流釣り遡行記2013
渓流釣り遡行記2013GW 面河ツアー 渓流釣り遡行記2013 2013/5/3 晴れ 仁淀川水系 CさんとGWは泊まりで遠出する計画。折角、遠出するんだったら新規開拓の渓をいくつか見繕って、四月の初めには近くの宿の予約を完了していた。さあ、あとは出かけるだけだったのだが、寸... 2013.05.03渓流釣り遡行記2013
渓流釣り遡行記2013GWの釣り 渓流釣り遡行記2013 2013/4/29 小雨 吉野川水系 車止めから本流の谷底まで30m、ムチャクチャ急斜面の道が付いている。踏み跡になっているから間違えないだろう。支流に入る。地図で見ると渓は大きくカーブしている。たぶん滝があるん... 2013.05.03渓流釣り遡行記2013
渓流釣り遡行記2013今シーズンの初尺 渓流釣り遡行記2013 2013/4/21 曇り 吉野川水系 祖谷川 4月に入ってからオーバーワーク気味でなかなか疲れが取れない。なんて言っていたら『しんどいんなら、釣りに行くのやめたら・・・・』 山神様からお告げがあった。それは、そ... 2013.04.21渓流釣り遡行記2013
渓流釣り遡行記2013二又支流2本 渓流釣り遡行記2013 2013/4/14 晴れ 吉野川水系 祖谷川 水線がある祖谷川支流の中で、まだ釣ったことのない渓は少なくなった。二又の渓、左支流が初めての渓なのだがやっぱり渓相のいい右支流から釣りはじめることにした。昨日くらいの... 2013.04.14渓流釣り遡行記2013
渓流釣り遡行記2013最終集落奥の揺長渓 渓流釣り遡行記2013 2013/4/7 霞 吉野川水系 祖谷川車道が延びていて林道の入り口がわからないまま最終集落まで来てしまった。だいぶ昔のこと。前回来た時には林道の入り口が車止めでこの車道は延長されてなかった・・・・・。林道の横にモ... 2013.04.07渓流釣り遡行記2013
渓流釣り遡行記2013源流テンカラ師お薦めの渓 渓流釣り遡行記2013 2013/3/30 晴れ 吉野川水系 銅山川 過去に何度か入渓したことがある。初めは尺近いニジマスが数匹釣れて・・・・何処から何処まで釣り上がったのか覚えていない。最近では5、6年くらい前の夏、途中から入って水が... 2013.03.30渓流釣り遡行記2013
渓流釣り遡行記2013昔好きだった渓 渓流釣り遡行記2013 2013/3/17 晴れ 吉野川水系 祖谷川 ここ何年か愛媛の釣行が多い。愛媛の渓は急峻で高巻きが多くハードな遡行となる。その点、祖谷の渓はのんびりとした釣りを楽しむことができる。どちらがいいのか?と聞かれても... 2013.03.17渓流釣り遡行記2013
渓流釣り遡行記2013平日釣行 祖谷川支流2本 渓流釣り遡行記2013 2013/3/15 晴れ 吉野川水系 祖谷川平日釣行で祖谷川有名筋。前々から気になっていた水線無しの無名谷、エンテ下からはじめたが、受けの良さそうな淵ふたつ・・・・・全くアタリがない。仕方がないのでエンテを高巻くこ... 2013.03.15渓流釣り遡行記2013
渓流釣り遡行記2013HG2013 渓流釣り遡行記2013 2013/3/9 晴れ 東予水系 2年前からの約束でLさんとホームグランドに行くことになった。朝から気温が高く5月の気温になるらしい。 車止めから歩きはじめると汗が滲んでくる。中着を1枚少なくしたのは正解だった。... 2013.03.09渓流釣り遡行記2013