四国の山歩き四国百名山 高越山 四国の山歩き 2021/10/19 晴れ吉野川から見ると山容が三角で阿波富士と呼ばれている四国百名山 高越山に登る。標高は1133mだが登山口の標高が100m少々と低く標高差が1000mを越え、遡行距離も10kmを上回るのでまだ長距... 2021.11.10四国の山歩き
四国の山歩き天空の鳥居 稲積山 天空鳥居に続く林道は大雨の影響で通行止めになっている。車で登ることができないのなら人が少なくて写真撮影には好都合だ。夕日に間に合えばいいと2時スタートの積もりで高屋神社の駐車場に着いてみれば広い駐車場が満車状態・・・・アテが外れた。Goog... 2021.11.10四国の山歩き
四国の山歩き四国百名山 旭ヶ丸・高鉾山本峰 東宮山が昼までに終われば何処か登れる山はないだろうかと探していたら割と近くに四国百名山の旭ヶ丸があるではないか・・・・車止めから山頂まで距離が近いので隣の高鉾山とセットで登るのが一般的らしいが体力的にどうなのか自信がない。まぁ、東宮山とセッ... 2021.11.10四国の山歩き
四国の山歩き四国百名山 東宮山・天行山 「あの山は行ったらあかん」飲み会の席で釣りの先輩からのアドバイスだった。その理由も聞いているが少しばかりリアル過ぎるのでここに書くのは止めておこうと思います。アドバイスに従い東宮山と距離を置いてきたのだが四国百名山の登攀記録を管理している一... 2021.11.10四国の山歩き
四国の山歩き剣山から見た次郎笈が好きだ 四国の山歩き 2020/11/18偶にはメジャーな山に行こう。四国100名山は残すところ30峰少々になってきて「登りたい」と思う山が少なくなってきた。石墨山と高丸山には大した期待はしてなかったが歩いてみたらいい山だった。奥神賀山も高板山... 2020.11.20四国の山歩き
四国の山歩き奥神賀山と高板山 四国の山歩き 2020/11/123年前、オオボシ山から稜線を辿り奥神賀山まで縦走する計画を立てていたがオオボシ山登山口まで林道の状態が悪く大回りした林道を下まで引き返し下の登山道から登ることになったので奥神賀山縦走は諦めざるを得なか... 2020.11.14四国の山歩き
四国の山歩き高丸山 ブナ探索 四国の山歩き 2020/11/6先週から四国100名山のピークハントを再開した。残り30余り・・・・渓流のオフシーズン限定だし、コンプリートを目的としてないのでいつ完全登覇できるかどうかはハッキリしない。徐々に残りの山が減りその気になら... 2020.11.08四国の山歩き
四国の山歩き石墨山周回と唐岬ノ滝 四国の山歩き 2020/11/1稜線のブナ林と笹原の組み合わせが良いらしい。ネットでルートを探索してみると国土地理院の地形図には書かれてないが白猪峠から白猪登山口へ下る途中で平行に唐岬ノ滝に向かうトラバース道があり分岐を示す指標が立ってい... 2020.11.03四国の山歩き
四国の山歩き祖谷川源流の紅葉と丸笹山 四国の山歩き 2010/10/28今シーズンのオフトレ歩きはじめは祖谷川源流の紅葉を探索しようと思った。紅葉を見るには紅葉の中に入った方がより自然に近づくことが出来るし渓の流れがアクセントになることを期待している。たぶん時間が余ると思うの... 2020.10.30四国の山歩き
四国の山歩き天空の鳥居 稲積山周回 四国の山歩き 2020/2/5渓流釣りが始まりオフトレ山歩きは一応の終了になったが前々から気になっていた稲積山、車で行ける山なので近くまで行ったついでに寄ってみた。シンボルの『天空の鳥居』は想像以上に素晴らしく感動を覚えた。それにも増して... 2020.02.07四国の山歩き