写真で語るフォトブログ

写真で語るフォトブログ

森林公園の紅葉

写真で語るフォトブログ  No204  2024/12/12  満濃池森林公園のサザンカの様子を見に行った。白いのは咲いていたが赤いのは2、3日くらい先だね。サザンカのアップを撮っても良かったのだが咲き始めだとと言うのに痛んでいる。この公園...
写真で語るフォトブログ

釈迦堂のイチョウ

写真で語るフォトブログ  No203  2024/12/5  釈迦堂の大イチョウも1週間くらい遅れて黄色の中に僅かな青味が残っているように見える。イチョウの濃い黄色と空の青色は補色の関係なので色相差が最も大きくお互いの色を目立たせる効果があ...
写真で語るフォトブログ

紅葉の朝活

写真で語るフォトブログ  No202  2024/12/4  前回の紅葉は山に太陽が隠れた夕暮れだった。紅葉をキラキラにするには光が欲しい・・・・同じ光なら明暗に強弱がある朝の光が良いので早起きして紅葉撮影の朝活をしてきた。折角の早起きだっ...
写真で語るフォトブログ

里山の紅葉2

写真で語るフォトブログ  No201  2024/12/3  東屋を囲う紅葉東屋の前にある緑の木が邪魔だと思いながらも紅葉との対比するために敢えて残した。残すならパンフォーカスした方が良かったが東屋はボンヤリとボカしたかった。緑がチョット中...
写真で語るフォトブログ

里山の紅葉

写真で語るフォトブログ  No200  2024/12/2  漸く里山に紅葉前線が下りてきた・・・・もう12月だ。秋が短くなったと言われているが、12月は暦の上では冬に区分される。香川用水記念公園四国は黄葉が主流で紅葉は少数派になっているが...
写真で語るフォトブログ

三嶺の夕焼け

写真で語るフォトブログ  No199  2024/11/23  三嶺に夕焼けの写真撮影で登ってきた。山行記では単なる思いつきのように書いているが、以前からヒュッテ泊まり前提で考えていたこと。重い荷物を担ぐのが嫌で 夕焼け撮影⇒ナイトハイクで...
写真で語るフォトブログ

剣山の朝焼け

写真で語るフォトブログ  No198  2024/11/19  ナイトハイクで剣山に登った。剣山山頂から次郎笈のモルゲンロードを撮影することが一番の目的だ。【No198-2】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mmF:...
写真で語るフォトブログ

次郎笈の魅力

写真で語るフォトブログ  No197  2024/11/17  次郎笈の魅力は何と云っても剣山から見たシャープな稜線が三方に広がっている姿だ。そして、正面は笹の滑らかな山肌なのに稜線から急斜面を伸びる彫りの深い尾根の陰影だろう。上の写真は2...
写真で語るフォトブログ

四国の紅葉前線

写真で語るフォトブログ  No196  2024/11/11  四国の紅葉前線の上限標高は1400~1200m日当たりや風当たりの条件によって例年より遅れ気味でことが進んでいる。山登りは標高を変えながらピークを目指すので何処か良いタイミング...
写真で語るフォトブログ

まんのう池 水際の大ナラ

写真で語るフォトブログ  No195  2024/10/28  満濃池周回で池の水際に大ナラが自生する俺好みの静かな空間を見つけた。もっこく池の排水の流れ込みが満濃池で入江になり、池の水面が上下するのか?草木が生えいないが水際から少し離れる...
スポンサーリンク