写真で語るフォトブログ

写真で語るフォトブログ

大ボシ山 ブナの黄葉見物

写真で語るフォトブログ  No43  2021/10/29  大ボシ山付近の大ブナは枝の広がりがカッコ良く美しい。4年前に見た黄金色に輝く黄葉が忘れられず再び登ることになりました。【No43-1】 LEICA DG VARIO-ELMARI...
写真で語るフォトブログ

鳥居の写真

写真で語るフォトブログ  No41  2021/10/25  鳥居は神社の内と外を分ける境に建てられ、鳥居の内は神様がお鎮まりになる御神域なる。山などで本殿を持たず自然物を御神体や依代としてお祀りしている場合その前に鳥居が立てられ、鳥居より...
写真で語るフォトブログ

Insta360 ONE X2の写真

写真で語るフォトブログ  No40  2021/10/13  360度カメラInsta360 ONE X2の写真は動画から切り出す切り出しは解像度が高い360度ビューのスクリーンショットを使った方が有利になるがセンサーの面積が小さいことや超...
写真で語るフォトブログ

ツインで聳える大カツラ

写真で語るフォトブログ  No39  2021/10/1  渓流釣り遡行のまとめアマゴが釣れなくなって30分以上経つソロソロ終わりにしようなんだけどここまで来たのならツインの大カツラを見ておかなければと竿を仕舞い遡行に専念した。カーブを曲が...
写真で語るフォトブログ

宝山湖の彼岸花

写真で語るフォトブログ  No38  2021/9/21  日を改めて宝山湖の彼岸花を撮りに行った。斜面一面の彼岸花は圧巻なのだが直線的に植えられているのでなんか違うだろうって感じがする。【No38-2】 LUMIX G X VARIO 3...
写真で語るフォトブログ

宝山湖の青いスイレン

写真で語るフォトブログ  No37  2021/9/20  部落の小祭りの準備を終えて神事がはじまるまでの1時間半、宝山湖の彼岸花の様子を見に行った。祝日で人が多く写真撮影に不向きだったので奥のスイレンに切り替えた。【No37-1】 LUM...
写真で語るフォトブログ

父母ヶ浜ゴールデンアワー

写真で語るフォトブログ  No36  2021/8/9  大潮の干潮が夕方だったので父母ヶ浜へ結構な人出・・・・人混みと離れて撮影することにしました。夕日が落ちるのを待ち切れず波打ち際の先端まで行ってみた。夏らしい入道雲・・・・夕方の天気が...
写真で語るフォトブログ

ひまわりの里まんのう 中山地区

写真で語るフォトブログ  No35  2021/7/19  朝早く起きて 中山の向日葵の写真を撮りに行った。上手い具合に東の空が焼けてくれたのだが向日葵の向きが反対やねポイントは空の面積と木道の奥行き感です。【No35-2】 LEICA D...
写真で語るフォトブログ

源流の風景 GWの釣り

写真で語るフォトブログ  No34  2021/5/3  源流は新緑が眩しい季節を向かえていた。こんな素晴らしい風景の中で源流アマゴを追えることを幸せに思う。新緑を撮るのか?水の流れを撮るのか?決めかねないままにカメラを取り出した。【No3...
写真で語るフォトブログ

源流の小さな白い花

写真で語るフォトブログ  No33  2021/5/3  苔をベースに咲いていた小さな白い花の群生写真を撮せて貰った手前、踏みつけることができず足の置き場に困ってしまった【No33-1】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-1...
スポンサーリンク