写真で語るフォトブログハイレゾショット 写真で語るフォトブログ No106 2022/7/4 センサーサイズが小さいマイクロフォーサスは耐ノイズ性能から画素数は20M辺りが限界かもね。つまり、解像度に弱点があるってことになる。マイクロフォーサースは解像度の弱点を補う方法とし... 2022.07.14写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ源流 夏の花 写真で語るフォトブログ No107 2022/7/11 夏の源流に咲く花はシンプルで地味なものが多い。目立たないので大して気にも留めていないけど絵になりそうな群生を見かければ遡行の足を止めカメラを向けるのが最近の釣行の楽しみです。思い... 2022.07.11写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ一枚の写真 西陽に輝く海 写真で語るフォトブログ No105 2022/6/30 紫雲出山の展望台に燧灘の夕陽を取りに行った。夕陽の時間待ちをしている間に海が黄金色に輝きだした。【No105-1】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mmF... 2022.06.30写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ一枚の写真 紫雲出山のアジサイと島 写真で語るフォトブログ No104 2022/6/25 紫雲出山は沢山のアジサイが植えられてアジサイの名所になっています。【No104-1】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mmF:8.0 S:1/320sec ... 2022.06.25写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ青いアジサイ 写真で語るフォトブログ No103 2022/6/20 6月、梅雨時期の花と云えばアジサイです。もう、梅雨がはじまるのか?既にはじまっているのか?あまりパッとした天気にならないので遠出は避けて近所をウロウロしてみた 【No103-2】... 2022.06.20写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ原生林の森を辿る 写真で語るフォトブログ No102 2022/6/15 帰り道で、開けた場所で白い花を付けた木が目立っていたので谷筋を撮影してみた。蛇行した谷筋を覆い被さるかのように巨木が密集し渓が何処を通っているのか分からない。今日の釣行を振り返え... 2022.06.15写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ霧谷の滝 写真で語るフォトブログ No101 2022/6/10 OM-1 ライブNDの実戦投入釣りで数多くの滝を見てきたがこの滝はいつ来ても美しい。特に下段の滝を含めた全体像は感動的な風景です。【No101-1】 LEICA DG VARIO... 2022.06.10写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログタケノコ山のツツジ 写真で語るフォトブログ No100 2022/6/9 タカさんからタケノコ山にツツジが咲いたとの連絡があり写真を撮りに出かけた。いつもタケノコ山で居ると聞いていたのでアポなし・・・・お留守だったので勝手に撮らせて頂いた。ツツジ目的の撮... 2022.06.09写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログライブコンポジット ホタル 写真で語るフォトブログ No99 2022/6/8 OM-1にはカメラの中で比較明合成を完結してくれるライブコンポジット機能が備わっています。星空や夜景、花火の撮影に適しているが今回は家の前を飛び始めたホタルで試してみました。【No9... 2022.06.08写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログライブND試写 鮎返りの滝 写真で語るフォトブログ No98 2022/6/7 OM-1 ライブNDの試写に鮎返りの滝に出かけました。ライブNDのメリット NDフィルターがいらないNDフィルター、ステップアップリングの取り外しから解放される。 フィルターネジのな... 2022.06.07写真で語るフォトブログ