写真で語るフォトブログ滝の写真 2月分まとめ 写真で語るフォトブログ No77 2022/3/9 2022年の渓流釣りが解禁しました。2月に撮った滝の写真を集めてみました。【No77-1】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mmF:10.0 S:1/3 ISO... 2022.03.09写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログナンテンの葉 写真で語るフォトブログ No76 2022/2/19 裏庭のナンテンの葉が色づいていました。なかなか深みがある赤で写真の素材として面白いと思い廊下から撮影しました。望遠で葉っぱのアップとボケ感重視で狙ってみました。【No76-1】 L... 2022.02.18写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ延命寺 紅梅と蝋梅 写真で語るフォトブログ No75 2022/2/7 また、香川県三豊市観光案内所の「蝋梅が見頃」という情報に踊らされ豊中町の延命院に行ってきました。一際目を引いたのは駐車場から階段を登った参道の先の本堂左の紅梅境内に紅梅は1本だけだっ... 2022.02.07写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ鴨の越 夕陽スポット 写真で語るフォトブログ No74 2022/2/5 先日紫雲出山の帰り道、気になっていた鴨之越の夕陽撮影に行ってきた。最近、荘内半島周辺をウロウロすることが多いです。【No74-1】 LUMIX G X VARIO 35-100mmF... 2022.02.05写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ解禁日の写真 写真で語るフォトブログ No73 2022/2/3 渓流解禁日の恒例行事御神酒を祀り、1年の安全を願い『安全祈願』です。雪もなく暖かい解禁日を迎えました。【No73-2】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mmF:... 2022.02.03写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ水際の夕陽 写真で語るフォトブログ No71 2022/1/28 亀越池池の中へ参道が延びている大井神社と絡めて夕陽を撮ろうと思っていましたが神社を囲む木が大きくて木漏れ日状態でしか夕陽が入らずイメージと違っていた。【No71-1】 LEICA ... 2022.01.28写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ三豊名勝巡り 写真で語るフォトブログ No70 2022/1/25 紫雲出山の帰り道、三豊・観音寺の有名どころに寄ってみました。三豊・観音寺には写真映えする場所が沢山あります。【No70-1】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-6... 2022.01.25写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ濃霧注意報の朝 写真で語るフォトブログ No69 2022/1/24 濃霧注意報の朝、紫雲出山に出かけたがモノトーンは思っていたより難しい被写体でした。【No69-2】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mmF:5 S:1/16... 2022.01.24写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ氏家池のカイツブリ 写真で語るフォトブログ No72 2022/1/21 カイツブリを撮影するために再び氏社池へカメラを構えると池の反対側に離れてしまうので三脚にセットしスマホと接続してリモート撮影しました。スマホでカメラの絵を確認しながらピントを合わせ... 2022.01.21写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログアンパンマン列車 写真で語るフォトブログ No68 2022/1/19 撮り鉄5日目『四国のまんなか千年ものがたり』の1月の運行は前々回の撮影で終わってしまった。次にターゲットを定めたのが『アンパンマン列車』でした。近くの塩入駅に路線橋があったのを思い... 2022.01.19写真で語るフォトブログ