tanisi

写真で語るフォトブログ

釈迦堂のイチョウ

写真で語るフォトブログ  No203  2024/12/5  釈迦堂の大イチョウも1週間くらい遅れて黄色の中に僅かな青味が残っているように見える。イチョウの濃い黄色と空の青色は補色の関係なので色相差が最も大きくお互いの色を目立たせる効果があ...
四国渓師ブログ

写真で語るフォトブログ

四国渓師ブログ  2024/12/4メインサイトの『写真で語るフォトブログ』が200ページを越えました。 2020年頃から源流に一眼カメラを持ち込むようになり、源流以外の写真も撮るようになりました。撮れば増え続ける写真渓流の写真は遡行記に載...
写真で語るフォトブログ

紅葉の朝活

写真で語るフォトブログ  No202  2024/12/4  前回の紅葉は山に太陽が隠れた夕暮れだった。紅葉をキラキラにするには光が欲しい・・・・同じ光なら明暗に強弱がある朝の光が良いので早起きして紅葉撮影の朝活をしてきた。折角の早起きだっ...
写真で語るフォトブログ

里山の紅葉2

写真で語るフォトブログ  No201  2024/12/3  東屋を囲う紅葉東屋の前にある緑の木が邪魔だと思いながらも紅葉との対比するために敢えて残した。残すならパンフォーカスした方が良かったが東屋はボンヤリとボカしたかった。緑がチョット中...
もっこく池

第24回もっこ池釣り大会の結果

四国渓師ブログ  2024/12/1第24回もっこ池釣り大会たかさんが5時過ぎに「早く行こう。」と誘いに来た。いくら何でも5時台は早すぎる・・・・日の出前の寒い中で待つのは嫌だと拒否した。6時15分に出発信号で止まらなければ5分もあればもっ...
写真で語るフォトブログ

里山の紅葉

写真で語るフォトブログ  No200  2024/12/2  漸く里山に紅葉前線が下りてきた・・・・もう12月だ。秋が短くなったと言われているが、12月は暦の上では冬に区分される。香川用水記念公園四国は黄葉が主流で紅葉は少数派になっているが...
四国渓師ブログ

ヤマレコのプレミアム会員になった

四国渓師ブログ   2024/11/29ヤマレコのプレミアム会員になった。スマートウオッチがスマホ地図の予備になることでヤマレコを使いはじめたが無料ユーザーは同時に1枚の地図しか使用できない。出かける毎に古い地図を削除して新しい地図をダウン...
もっこく池

第24回もっこく池釣り大会

四国渓師ブログ   2024/11/27今年はパスしようかと思っていたのだがたかさんが「釣り大会、申し込んでおくよ」って連絡があった。   第24回もっこく池釣り大会 ⇒ 12月1日釣り大会まで1週間を切り仕掛けを作り始めた。仕掛け自体はシ...
写真で語るフォトブログ

三嶺の夕焼け

写真で語るフォトブログ  No199  2024/11/23  三嶺に夕焼けの写真撮影で登ってきた。山行記では単なる思いつきのように書いているが、以前からヒュッテ泊まり前提で考えていたこと。重い荷物を担ぐのが嫌で 夕焼け撮影⇒ナイトハイクで...
四国の山歩き

三嶺の夕焼け撮影

四国の山歩き     2024/11/20  晴れ11月に入り3回の山歩きで長距離を歩けるようになったし標高のあるキツい登りにも慣れてきた。7年ぶりに三嶺に登ることにした。三嶺に登るなら西熊山・天狗塚・牛ノ瀬につづく四国屈指の笹の稜線に沈む...
スポンサーリンク