tanisi

写真で語る源流釣り

雪の解禁日

源流釣り入門  写真で語る源流釣り  温暖な四国にも雪は降る。時期は愛媛の解禁日間近になることが多く釣行先を決めるのが悩ましい。 「行く」「行かない」の判断は谷正面の車止めに辿り着けるかどうか?谷に多少の雪があっても遡行できる経験値を持ち合...
四国渓師ブログ

テクニカルゲーム 渓隼の修理

四国渓師ブログ  2025/2/7  シマノ テクニカルゲーム渓隼アタリがあるのに針掛かりしないときに取り出す必殺の竿だった。穂先がグラスソリッドで無抵抗穂先と呼ばれ魚が餌を咥えても違和感が少なく餌を離さない。手元や目印に表れない微妙なアタ...
四国渓師ブログ

ウェーダーを新調した

四国渓師ブログ  2025/2/4オイラのウェーダーは足の部分がクロロプレンになって渓流靴と合わせて履くタイプ、長靴タイプより足首への負担が少ないからウェーダーが必要な渓流早期でも源流に行ける仕様にしている。去年、クロロプレン部分のつま先か...
渓流釣り遡行記2025

祝・愛媛渓流釣り解禁2025

渓流釣り解禁2025 2025/2/1 曇り/晴れ/雪  吉野川水系  3日前、魚券を買いに愛媛の釣具屋に行くと愛媛の山は真っ白だった。標高300m前後から上には雪があるって感じ・・・・山の向こう側はどうなっているのか?「雪だらけなんだろう...
尺伝説(大物記録)

解禁日の尺

尺伝説(大物記録) 2025/2/1 曇り/晴れ/雪  アマゴ30.1cm ♀  いい確率で9寸が釣れる淵はアタリがなかった。次にワンチャンスがあるこの渓最大の大淵最大のポイントは手前の張り出した岩下にあるエグレ、その前に落ち込みから続いて...
四国渓師ブログ

愛媛解禁準備中です

四国渓師ブログ  2025/1/30半月くらい前、インフルエンザにかかった。インフルエンザは、もう治ったっと思うのだが風邪っぽい日々が続き病弱な身になってしまったのか?どうも、体の動きが鈍くて解禁の準備が進んでいない。もう、2日しかない・・...
四国渓師ブログ

渓流釣り遡行記をモバイルに移行中です

四国渓師ブログ   2025/1/20渓流釣り遡行記を2003年~2011年の9年分を四国の渓流釣りモバイルに移行しました。移行と言ってもツールがないコピペの力業なので結構な時間が掛かります。残りの5年分 1999年~2003年はボチボチ移...
渓流釣り動画

渓流釣り動画遡行記(2025年)

渓流釣り動画2025年 YouTube動画  ・渓流釣り遡行記 源流引退を考えてみた  ・渓流釣り遡行記 黄金週間の源流釣り YouTube動画チャンネル⇒ tanisi sikoku よかったら チャンネル登録をお願いします「渓流釣り遡行...
四国渓師ブログ

『源流引退を考えてみた』の動画

四国渓師ブログ   2025/1/9YouTubeに今年3本目の動画をUPした。『源流引退を考えてみた』これで渓流釣り遡行記2019から4本目の読み上げ字幕動画となる。どうして今更、2019年の遡行記なのか?前年に病が見つかり手術することを...
四国渓師ブログ

明けましておめでとうございます

四国渓師ブログ  2025/1/1新年、明けましておめでとうございます。旧年中はお世話になり、ありがとうございました。本年も『四国の渓流釣り』をよろしくお願いいたします。 今年も、氏神様の元旦祭から1年がはじまる。チョット違うのは、事前に階...
スポンサーリンク