tanisi

四国の山歩き

満濃池周回

四国の山歩き  2024/10/22  曇り/雨満濃池に周回道が完成したのは2年前だったような気がする。全周9km 散策するにはチョット長いし、気合いを入れて歩くには中途半端な距離なので周回を見送っていた。オフトレをはじめなければと思いなが...
渓流釣り遡行記2024

最終釣行2024 祖谷川支流

渓流釣り遡行記2024  2024/9/28 曇り  吉野川水系(祖谷川)   最終釣行を向かえる。7月初めの釣行で足を痛め、更に平地で追い打ちをかけ2ヶ月近く釣りに行くことができなかった。足の痛みがなくなったことで再スタートを掛けたが長い...
渓流釣り遡行記2024

リハビリ釣行2 祖谷川支流

渓流釣り遡行記2024  2024/9/14 晴れ/雨吉野川水系(祖谷川支流)  まだ、本調子ではない。足は徐々に回復しているようだが前回の釣りで体力の衰えを余計に感じた。足の痛みと夏の暑さにかまけ2ヶ月近く運動不足だったツケが来ているのだ...
渓流釣り遡行記2024

リハビリ釣行と小屋宴会 吉野川支流

渓流釣り遡行記2024 2024/8/24 晴れ  吉野川水系(嶺北)  恒例になった釣行+キャンプ宴会前々日に発生した日向灘の地震、『1週間程度は巨大地震の可能性が高まっている注意喚起』があって2週間先に延期した。2週間後、進路の定まらな...
渓流釣り遡行記2024

渓で足を痛めた 銅山川支流

渓流釣り遡行記2024  2024/7/4 晴れ  吉野川水系(銅山川支流)   入渓場所まで1時間弱の道のりの半分を過ぎたところで右のフクロハギに違和感ペースを上げすぎたのかと思いスローダウンしたが痛みを感じるようになった。躓いたり捻った...
四国渓師ブログ

プロトレック 電池交換

四国渓師ブログ  2024/6/26 プロトレック(PRW-1000J)バッテリーインジケータの目安表示がなくなり、時計表示も時々消えるようになった。光を当てても症状が変わらないので、ソーラ電池の寿命が来たようだ。発売が2005年だから18...
四国渓師ブログ

渓流竿の固着修理

四国渓師ブログ  2024/6/17 竿の穂先が固着して現場で修理しようとした。1番-2番が固着しているので4番をガイドにして検寸定規にたたきつける。1番-2番以外の固着なら大体はこの方法で修理できるが1番-2番は重さが軽いので手強い。取り...
渓流釣り遡行記2024

アプローチルートを探る 銅山川支流

渓流釣り遡行記2024  2024/6/14 晴れ   吉野川水系(銅山川支流)   車止めには先行車が止まり、主は既に居ない。たぶん、山屋さんだと思うのだけど・・・・山屋さんにしては出発が早いのが気になる・・・・奥まで行きバッタリ合っても...
四国渓師ブログ

四国の渓流釣りモバイルをメインサイトにする。

四国渓師ブログ  2024/6/11四国の渓流釣りモバイル(以下⇒モバイル)のスマホ表示対応中です。モバイルを立ち上げたのは5年前、WordPressでレスポンシブ化してスマホ対応を念頭に置いて行く行くはメインサイトにしたい思いがあり過去ペ...
渓流釣り遡行記2024

大水後の釣れない釣り 祖谷川支流

渓流釣り遡行記2024  2924/6/7 晴れ  吉野川水系(祖谷川支流)   前回の渓泊まりから久しぶりの釣行になった。釣れない黄金週間明けは、雨でリセットされるまで待っていたところに、台風誘発の前線が通過して纏まった雨が降った。「チョ...
スポンサーリンク