写真で語るフォトブログ蝋梅と紅梅 写真で語るフォトブログ No181 2024/1/30 もうすぐ、愛媛渓流釣り解禁、遊漁券と餌を四国中央市まで買いに行こうか?と迷っていた。延命院の蝋梅が咲きはじめたとの風の噂が伝わってきた。四国中央市⇒帰りに延命院で蝋梅撮影・・・・... 2024.01.30写真で語るフォトブログ
四国渓師ブログ遊漁券とミミズ 四国渓師ブログ 2024/1/29大まかな解禁準備はできた。遊漁券とミミズを徳島の釣具屋に買いに行った。遊漁券「今日、持って行くと言ってたのですが・・・・」ミミズ「まだ、入っていません」「でっ、いつ来るの」「こっちは3月解禁なので2月の... 2024.01.29四国渓師ブログ
四国渓師ブログ愛媛渓流釣り解禁日の天気 四国渓師ブログ 2024/1/27 愛媛解禁日まで1週間を切りソワソワしている。気になるのは解禁日の天気・・・・どうも雨みたい。この寒い時期に雨に降られるのは嫌だ!!まだ、雪の方がマシだと思います。平成の大合併がもたらした大不便は渓の... 2024.01.27四国渓師ブログ
四国渓師ブログ渓流釣り用ウェーダー修理 四国渓師ブログ 2024/1/20ウェーダーが水漏れしているのを忘れていた。その後、直ぐに足回りを春仕様に変えリペアキットを準備したままだった。水漏れ箇所はネオプレーンソックスの左足踵部分ジワッと水が染みこむ程度だったので大した穴では... 2024.01.26四国渓師ブログ
もっこく池もっこく 釣り初め 四国渓師ブログ 2024/1/3昼前から雨の予報なのに晴れ間があって暖かい。雨が降りはじめるまでチョットやって見ようか?1月3日、例年なら駐車場は満車状態なのに5台しか止まっていない。先にやっていた顔見知りのにいさんに「釣れる?」って聞... 2024.01.04もっこく池四国渓師ブログ
写真で語るフォトブログ令和6年 元旦祭 写真で語るフォトブログ No180 2024/1/1 新年、明けましておめでとうございます。神社の世話役になって10年目、初詣は氏神様の元旦祭が恒例行事になっています。宮司に御祓いで清めていただき有り難い祝詞を聞きてから二礼二拍で玉串... 2024.01.01写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ冬の夕暮れ 写真で語るフォトブログ No179 2023/12/29 この時期、西に開けた氏家池は沈む夕陽が水面を夕暮れ色に染めきれいだ。池はカイツブリの住み家になっています。カイツブリの泳ぐ波紋が夕暮れ色に染まる水面をいい具合の模様にならないか... 2023.12.29写真で語るフォトブログ
もっこく池もっこく池 2年ぶりの50UP 四国渓師ブログ 2023/12/28最近のもっこく池は日没までの1時間の夕まずめに竿を出している。人様の50UPを救わせて貰ったし2日前は1つ隣の釣り人が50UPを釣り上げた。割と近い位置にデカいのが居て去年より期待ができそうだと思っている... 2023.12.29もっこく池四国渓師ブログ
もっこく池もっこく池 釣り大会2週間後 四国渓師ブログ 2023/12/19釣り大会1週間目まではアタリが多くてマズマズの釣果があった。1週間を過ぎた頃からアタリが極端に渋くなった。いつもの年よりチョット早くないかと感じている。アタリがあって合わせても針掛かりしない・・・・数少な... 2023.12.19もっこく池四国渓師ブログ
写真で語るフォトブログ腕山放牧場 ススキの絶景 写真で語るフォトブログ No178 2023/12/16 腕山放牧場は稜線の緩やかな斜面を利用して牛を育てる県営の施設です。放牧時期は4月中旬から10月上旬の間で行われるため牛は居ません。また、牛にダニ媒介の病気が多発したため放牧は2... 2023.12.16写真で語るフォトブログ