四国渓師ブログ渓流釣り用ウェーダー修理 四国渓師ブログ 2024/1/20ウェーダーが水漏れしているのを忘れていた。その後、直ぐに足回りを春仕様に変えリペアキットを準備したままだった。水漏れ箇所はネオプレーンソックスの左足踵部分ジワッと水が染みこむ程度だったので大した穴では... 2024.01.26四国渓師ブログ
もっこく池もっこく 釣り初め 四国渓師ブログ 2024/1/3昼前から雨の予報なのに晴れ間があって暖かい。雨が降りはじめるまでチョットやって見ようか?1月3日、例年なら駐車場は満車状態なのに5台しか止まっていない。先にやっていた顔見知りのにいさんに「釣れる?」って聞... 2024.01.04もっこく池四国渓師ブログ
もっこく池もっこく池 2年ぶりの50UP 四国渓師ブログ 2023/12/28最近のもっこく池は日没までの1時間の夕まずめに竿を出している。人様の50UPを救わせて貰ったし2日前は1つ隣の釣り人が50UPを釣り上げた。割と近い位置にデカいのが居て去年より期待ができそうだと思っている... 2023.12.29もっこく池四国渓師ブログ
もっこく池もっこく池 釣り大会2週間後 四国渓師ブログ 2023/12/19釣り大会1週間目まではアタリが多くてマズマズの釣果があった。1週間を過ぎた頃からアタリが極端に渋くなった。いつもの年よりチョット早くないかと感じている。アタリがあって合わせても針掛かりしない・・・・数少な... 2023.12.19もっこく池四国渓師ブログ
もっこく池ニジマスの燻製作り 四国渓師ブログ 2023/12/7もっこく池は釣り大会の時だけ釣ったニジマスを持ち帰れます。ここ何回かの大会は燻製の労力に見合うだけの数が釣れるようになったので釣り大会後の燻製作りが恒例行事になりつつあります。ニジマスは入賞サイズではないに... 2023.12.07もっこく池四国渓師ブログ
もっこく池第23回もっこく池釣り大会 もっこく池釣り大会に参加してきました。12月にしては寒くありません。最初のうちは強い風が吹いていましたが直ぐに収まりました。たまに小雨がパラつく場面のありましたが全体としては釣り安かった大会だったと思います。去年はスタート早々にニジマスの活... 2023.12.04もっこく池四国渓師ブログ
もっこく池もっこく池 釣り大会の放流 四国渓師ブログ 2023/11/30今年のもっこく池は50が出ず渓流解禁と共に終わってしまった。60サイズは入っていないという噂・・・・それにチビサイズのアタリに悩まされ面白くなくなりました。やっぱり、もっこくはのべ竿と虹鱒の対等な力関係で... 2023.12.01もっこく池四国渓師ブログ
渓流釣り遡行記2023最終釣行と納竿キャンプ 祖谷川支流 渓流釣り遡行記2023 2023/9/29 晴れ 吉野川水系(祖谷川) 今シーズンの最終釣行釣行後、釣り仲間と渓流シーズンの終わりを惜しみつつ、四方山話に花を咲かせる納竿キャンプが待っています。渓の水量は平水の1/3程度しかなく渇水... 2023.10.06渓流釣り遡行記2023
渓流釣り遡行記2023もう最終月です 祖谷川支流 渓流釣り遡行記2023 2023/9/8 曇り/晴れ 吉野川水系(祖谷川) この夏は暑さに参っていました。源流に行けば別世界なのは分かっているのですが行動が伴いません。漸く暑さが和らぎだしたと思えば、もう最終月です。結構な急斜面... 2023.09.26渓流釣り遡行記2023
渓流釣り遡行記2023雨の源流風景 祖谷川源流 渓流釣り遡行記2023 2023/8/22 雨 吉野川水系 (祖谷川) 台風7号の通過から5日目、ソロソロ渓の水が落ち着いてくる頃だろう。 車止めに着く前から霧のような雨が降りはじめた。「晴れの予報なんだけど・・・・」空は明るいし薄い... 2023.08.25渓流釣り遡行記2023