四国渓師ブログ釣行記のコラージュ 四国渓師ブログ 2025/5/11渓流釣り遡行記の写真コラージュを作ってみた。釣行記のイメージを1枚の写真で表わしたいと考えた。複数の写真を組み合わせと短いテキストで釣行記の要点を読者に伝えることが目的画像サイズは釣行記の横幅一杯、インス... 2025.05.11四国渓師ブログ
渓流釣り遡行記2025黄金週間 キャンプ釣行 渓流釣り遡行記2025 2025/5/5 物部川水系 キャンプ釣行のベース地が決まった。「さて、何処の渓に入る?」「○□谷の滝上釣査なんてどうですか?」「えっ、釣る気ないやろ・・・・釣行記的には悪くないけどなぁ」登山道を辿り尾根越えで... 2025.05.08渓流釣り遡行記2025
四国渓師ブログWordPress 重大なエラーが発生した 四国渓師ブログ 2025/5/2 このサイトで重大なエラーが発生しました。対応手順については、サイト管理者のメール受信ボックスを確認してください。WordPressのトラブルシューティングについてはこちらをご覧下さい。WordPress... 2025.05.02四国渓師ブログ
写真で語るフォトブログまんのう公園 春らんまん 写真で語るフォトブログ No212 2025/4/28 まんのう公園春らんまんフェストでネモフィラと並びもう一つの柱になっているのがチューリップエントランスから花竜の道に進むと30種3万本の中ーリップが「どうだすごいだろう」って具合に... 2025.04.28写真で語るフォトブログ
四国渓師ブログ釣り用のザックが新しくなった 四国渓師ブログ 2025/4/28 釣り用のザックが草臥れてきた。フレームの接着が剥がれ見えるようになったし、色褪せと汚れで写真写りが悪いのも気になる。5年、100釣行以上の消耗と経年変化の結果だと思う。ザックを新しくした。とは言え、現... 2025.04.28四国渓師ブログ渓の道具箱
写真で語るフォトブログまんのう公園のネモフィラ 写真で語るフォトブログ No211 2025/4/27 まんのう公園にネモフィラを撮りに行った。竜頭の丘全体がネモフィラになっていて、思っていたより広い範囲が青に埋まっていた。 取り敢えずまんのう公園のネモフィラということでドラ夢ドー... 2025.04.27写真で語るフォトブログ
渓流釣り遡行記2025ヤマザクラの谷を辿る 渓流釣り遡行記 2025/4/24 那賀川水系 広葉樹マークの谷谷筋を対岸から眺めると新緑の淡い色の中にヤマザクラが混じっているのが見える。花は残っているようだがピークを過ぎてしまったのか?葉の赤が目立つ源流に向かい標高差300m程釣... 2025.04.26渓流釣り遡行記2025
四国渓師ブログテントポールの修理 四国渓師ブログ 2025/4/22 渓泊まりのいい季節になってきた。去年の渓泊まりテントポールのショックコード(ゴム紐)が伸びてインナーテントの差し込みが上手くいかず苦労した。結局、ショックコードを延ばしてエンドチップに結び直したが、現... 2025.04.22四国渓師ブログ
もっこく池もっこく池 のべ竿の大物釣り師来たる 四国渓師ブログ 2025/4/21 もっこく池に青森からのべ竿の大物釣り師がやって来た。8年くらい前、HPのもっこく池ページを見てFBに問い合わせがあってからの付き合いになる。彼は『津軽すこっぷ三味線』の家元、全国ツアーの合間にのべ竿で... 2025.04.21もっこく池四国渓師ブログ
四国渓師ブログ足回りを春仕様に変えた 四国渓師ブログ 2025/4/17 4月になって足回りを春仕様に変えた。渓流靴+防水ソックス+スパッツ+ウェーダーの半ズボン渓流靴は年間を通して同じシマノ りミテッドプロジオロックを履いている。足のフィット感はネオプレーンの厚みで合わせ... 2025.04.17四国渓師ブログ