渓流釣り遡行記2001近くて遠い谷 財田川K谷 渓流釣り遡行記2001 2001/2/24 香川の谷 K谷は、近くの谷で行こうと思えば、いつでも行くことができる。しかし、10年近く行っていなかった。行くことができなかったという方が正しい。それには、幾つかの理由があった。 流程が短い... 2001.02.24渓流釣り遡行記2001
渓流釣り遡行記2001特別会員カッキャン来たる 加茂川支流 渓流釣り遡行記2001 2001/2/17 東予水系(加茂川) カッキャン来たる2週間前、四国渓師会特別会員のカッキヤンから悲痛なメールが届いた。「渓流ウイルスに感染している私を助けてください。」確か、先週まで私がかかったウイルスと同... 2001.02.17渓流釣り遡行記2001
尺伝説(大物記録)滝の主 尺伝説(大物記録) 東予水系 2001/2/10 晴れ 30.4cm ♀ 左支流から戻ってきて本流へ、正面に25mの大滝がある。滝の水深は、何かの大水で埋まってしまったのか意外と浅く1mより深いところはない。去年ここで釣ったのは5寸程度のチ... 2001.02.10尺伝説(大物記録)
渓流釣り遡行記2001今年初の尺物 W谷上流 渓流釣り遡行記2001 2001/2/10 東予水系 ツイているのか?午前4時過ぎ、少し出発が遅くなったことを反省しながら家を出た。途中、眠気覚ましに、自動販売機でコーヒー買うために停車、運転中に飲む分、渓の中に入ってからの一杯、帰っ... 2001.02.10渓流釣り遡行記2001
渓流釣り遡行記20012001年度解禁 W谷 渓流釣り遡行記2002 2001/2/3 東予水系 雪、雪、雪?2月1日愛媛県の主な河川解禁家の前の阿讃山脈に積もった雪が気になっていた。例年なら雪が降っても1週間もすればなくなってしまうのに、今年はズ~ッと残っている。一週間前、ある... 2001.02.03渓流釣り遡行記2001
大アマゴ写真館大アマゴ写真館2000 サイトユーザーからの渓魚登録写真(2000年)下の写真は四国渓流釣りクラブ平成12年度年間釣り大会で登録のあった大アマゴ達です。No11-2000 アマゴ 30.3cm 280g ♀ 2000/9/30 松尾川本流 慶三さん最... 2000.10.07大アマゴ写真館
渓流釣り遡行記2000今シーズンの納竿 垢離取谷・屋根又谷 渓流釣り遡行記2000 2000/9/29 吉野川水系(穴吹川) 最終日何処に行こうかと思い悩んで国土地理院の1/25000の地形図「剣山」を見ていると剣山周辺で一箇所だけ赤線を引いてない渓があった。(私は、遡行した渓は赤鉛筆で印を入... 2000.09.29渓流釣り遡行記2000
渓流釣り遡行記2000またしても慶三さんに尺物 東予水系N谷 渓流釣り遡行記2000 2000/9/23 東予水系 久々に慶三と夜討を敢行、出発時から降り始めた雨が車止めに到着したとき、かなり大粒になっていた。缶ビール1本飲み干して眠りについたが、車を叩く雨音と、たまに暗い夜空を一瞬に明るくする... 2000.09.23渓流釣り遡行記2000
渓流釣り遡行記2000大雨警報でも釣りになる谷 祖谷川S谷 渓流釣り遡行記2000 2000/9/15 吉野川水系(祖谷川) 2ヶ月ほど前からS谷源流を今シーズン最後の渓にしようと思っていたが、先週から居座っている台風14号の影響で各地に大雨警報がでている中、釣りができる場所はやはり、源流部く... 2000.09.15渓流釣り遡行記2000
渓流釣り遡行記2000久しぶりの源流釣行 祖谷川唐谷 渓流釣り遡行記2000 2000/9/9 吉野川水系(祖谷川) 台風の近づく中、祖谷川に出かけた。5時過ぎに祖谷川に着いたが、心配していた台風による増水はあまりないようだ。それでも平水よりはかなり水位が高く釣りには絶好の状態だ。 予定... 2000.09.09渓流釣り遡行記2000