尺伝説(大物記録)尺あまご+尺岩魚 尺伝説(大物記録) 吉野川水系 2002/4/6 晴れ 1尾目の尺アマゴ 33.5cm ♀ 2尾目の尺岩魚 30.2cm ?1尾目の尺アマゴ 33.5cm ♀岩魚は本筋、アマゴは淵尻から、この渓の主導権は完全に岩魚に移っているらしい。岩魚... 2002.04.06尺伝説(大物記録)
渓流釣り遡行記2002チョイッとの小渓 吉野川支流K谷 渓流釣り遡行記2002 2002/3/24 吉野川水系 気になる谷今週は春分の日に釣りに行っているから「釣りには行かない」と思っていたのだが、にわかに出てきた釣りの虫がどうにも収まらず『午前中、チョット・・・・』ということで出かけること... 2002.03.24渓流釣り遡行記2002
渓流釣り遡行記2002アマゴの野生 祖谷川支流K谷 渓流釣り遡行記2002 2002/3/21 吉野川水系(祖谷川) 最悪の状況?5時前、最終集落の車止めに到着 風が強い。天気予報では、「風が強く大荒れ模様、午後から雨・・・・」「風が強いなぁ 大丈夫?」「渓に、入れば大丈夫と思うけどね... 2002.03.21渓流釣り遡行記2002
渓流釣り遡行記2002一番乗り 祖谷川支流B谷 渓流釣り遡行記2002 2002/3/9 吉野川水系(祖谷川) 一番乗り?今回のメンバーは、はまちゃんと慶三君、慶三君とは久しぶりの釣行だ。解禁当初ということで、夜討ちを敢行 11時過ぎ徳島方面へ車を走らせたのだが、まだ、釣行先を決め... 2002.03.09渓流釣り遡行記2002
渓流釣り遡行記2002温泉宿泊ツアー 安田川支流 渓流釣り遡行記2002 2002/3/1 高知東部水系 安田川 淳師匠と二人、去年の『温泉付日帰りツアー』が気に入っていた。厳しい遡行を終えて、渓からの帰り温泉に直行、遡行で疲れた体を温泉で癒し、風呂上り一気にビールを流し込む・・・・... 2002.03.01渓流釣り遡行記2002
渓流釣り遡行記2002大伐採 銅山川小支流 渓流釣り遡行記2002 2002/2/17 吉野川水系(銅山川) 朝5時過ぎに目覚めた。今日の天気は、昼前から雨になるらしい。「寒い時期の雨は嫌だなぁ・・・・まだ雪の方がマシなのだが・・・・ブツブツ・・・・」釣りに行こうか?どうしよう... 2002.02.17渓流釣り遡行記2002
渓流釣り遡行記2002リベンジ釣行 W谷上流部 渓流釣り遡行記2002 2002/2/9 東予水系 リベンジ週の半ば、リュウホウさんから電話がかかってきた。「リベンジに行きませんか・・・・・・・」「じゃ、この前の続きやりますか? だいぶ暖かいし雪は溶けていると思いますよ」「高速の入... 2002.02.09渓流釣り遡行記2002
渓流釣り遡行記2002解禁日から1日空けての連続釣行日 X谷 渓流釣り遡行記2002 2002/2/3 東予水系 序文解禁日の釣行が相当効いていた。大したオフトレもしないで、いきなりきつい釣行になってしまったものだから体中が筋肉痛なってしまった。おまけにコケたとき左腕に全体重がかかったものだから... 2002.02.03渓流釣り遡行記2002
渓流釣り遡行記20022002年度渓流解禁日 W谷 渓流釣り遡行記2002 2002/2/1 東予水系 序文我々渓流を目指すものにとって、解禁日は特別な意味がある。禁漁になってから数ヶ月、再び渓に立てることを夢に見、魚が釣れることをイメージしながら過ごしてきた。釣りに行きたくても釣りに... 2002.02.01渓流釣り遡行記2002
大アマゴ写真館大アマゴ写真館 四国渓師会2001 四国渓師会 年間釣り大会(2001年)四国渓師会では年間釣り大会を行っています。アマゴの最長寸を釣った会員には次の1年間『名人』の名が与えられます。2001年度 四国渓師会年間釣り大会結果 氏名写真ナンバー大きさ優勝コイさんNo1536.5... 2001.10.08大アマゴ写真館