tanisi

渓流釣り遡行記2005

四国最高所のアマゴ  徳島の渓 

渓流釣り遡行記2005  2005/6/25  徳島の谷  序文439さんから、誘いの電話があった。頭の中は仕事で目一杯、とても釣りにいくきぶんになれなっかた。生返事で・・・「でっ、どこへ行くんですか?」「A谷の源流・・・・・去年の台風で ...
渓流釣り遡行記2005

歩け歩け釣行 加茂川源流

渓流釣り遡行記2005  2005/5/29  東予水系 加茂川源流  チョッと遅れをとってしまったか。車止め(道が陥没して通行止め)には、先行者の車が止まっていた。下の支流の入り口には別の車が止まっていたし・・・・・「どうします。渓がえし...
渓流釣り遡行記2005

ヌエと爆弾ワサビ 吉野川支流

渓流釣り遡行記2005  2005/5/21  吉野川水系  439道中記  渓師会専用掲示板へおっさんからの書き込みがあった、もちろん冗談なのだがこれが楽しい。おっさん記【朝、豊永の踏切でレールを枕で寝ていますので宜しく、(4時30分)ま...
渓流釣り遡行記2005

四国一級河川源流釣査完結 肱川源流

渓流釣り遡行記2005  2005/5/4  肱川水系   吉野川、那賀川、仁淀川、物部川、四万十川、重信川、肱川、土器川・・・・・・四国には8つの一級河川がある。去年四国渓師会の新年会で誰だった忘れたけど「会長、今年は何処に釣に行くんです...
渓流釣り遡行記2005

05GW釣行 那賀川支流三渓

渓流釣り遡行記2005  2005/4/29  那賀川水系  439道中記  支流入り口の2段の滝、会長とKEIZOUさんが2000年7月に入り口突破を諦めて、右の尾根を駆使して入渓できたがかなり上流へ下降したそうだ。05春の釣大会宴会のと...
渓流釣り遡行記2005

土砂に埋もれた渓 重信川源流

渓流釣り遡行記2005  2005/4/23  重信川水系  夜討ちで重信川源流に向かう。月明かりに照らし出された渓の様子は砂利に埋もれていた。出来るだけ上流へ向かおうとしたが車道が細くなり大きな落石が車道を塞いでいた。狭い場所で何度もハン...
渓流釣り遡行記2005

四万十川二日目

渓流釣り遡行記2005  2005/4/10 四万十川水系本流  439道中記朝七時にカドやんの声で目覚める、玄関の向こう10m下にはアメゴの棲む谷が流れ、対岸には鹿が遊ぶことがある田んぼと栗山が広がり、鳥の声が小さくこだましている、まさに...
渓流釣り遡行記2005

四万十川源流の岩魚 四万十川

渓流釣り遡行記2005  2005/4/9  四万十川水系源流  西条から寒風トンネル越えでR439 を経由して四万十川源流入り口まで100kmノンストップで約2時間の道程だった。意外と近かった。待ち合わせ場所で遅めの夕食(弁当)をパクつい...
渓流釣り遡行記2005

平日釣行 別府渓谷支流

渓流釣り遡行記2005  2005/3/29  物部川水系  序文10年以上前になるだろうか那賀川の源流部へ釣りに出かけた帰り別府温泉(べふおんせん)近くのキャンプ場で野宿した。二日目何処で釣ろうかと思案して別府渓谷の支流に入った。その時は...
渓流釣り遡行記2005

閉鎖源流域にある短い支流 (仮)イカレン谷

渓流釣り遡行記2005  2005/3/27  閉鎖源流域にある短い支流 (仮)イカレン谷昼から所要があり、閉鎖源流行きは諦めて吉野川直接小支流へ釣行しようと国道を走っていると、例のコンビニに見覚えのある車が留まっているではないか、やっぱり...
スポンサーリンク