tanisi

写真で語るフォトブログ

次郎笈の紅葉

写真で語るフォトブログ  No215  2025/10/23  今シーズンのオフトレ山歩きは次郎笈の一本楓を見に行くから始まった。本編は四国の山歩き『次郎笈の一本楓』にあります。フォトブログのページは『次郎笈の紅葉』をテーマにしました。【N...
四国の山歩き

次郎笈の一本楓

四国の山歩き     2025/10/23  晴れ  何年か前に見た写真次郎笈のトラバース道、緑一面の笹原に紅葉した楓の暖色が映えていた。機会があれば写真に収めたいと思っていた。時期は10月20日前後、天気が悪くて何日か伸ばした。桜の花みた...
四国渓師ブログ

秋野菜 初収穫

四国渓師ブログ  2025/10/14  山沿いの田舎ではお盆を過ぎれば、朝夕が涼しくなる筈なんだけど9月になっても気温が下がらない。9月の初旬に畑の下地を整え、中旬に畝を立て、彼岸前に植え付けるのがいつものスケジュールなっているのだが暑く...
渓師の電脳ツール

WindowsユーザーのiPADmini

渓の道具箱  渓師の電脳ツール  山神さまに献上していたPCが変な動きをするらしい。Sony最後のVAIO・・・・10年以上前のPCだから、遅いSonyタイマー発動か?「ノートが二つあるなら、どっちかちょうだい!」「そうきたか・・・・そうく...
渓流釣り遡行記2025

最終釣行2025

渓流釣り遡行記2025  2025/9/30 晴れ  吉野川水系  空が少し白んできたけど、まだ真っ暗な林道を目的の渓に向かい車を走らせている。3日前のダメージが足に残っていたが、昨日は『最終日釣行に行く』方向で動いていた。まぁ、膝や足首に...
渓流釣り遡行記2025

納竿?キャンプ釣行

渓流釣り遡行記2025  2025/9/27 晴れ  吉野川水系  8月は夏の暑さにダレて釣りをサボった。渓に入れば冷気に満ちて快適なのはわかっちゃいるけど行動につながらなかった。9月になっても暑いのは変わらなかった。なんとなく、このまま終...
四国渓師ブログ

新サーバーへの移行完了

四国渓師ブログ  2025/9/12  契約しているプロバイダーから『新サーバーへの移行』の案内が届いた。なんでも2022年2月からバージョンアップした新サーバーの提供がはじまっていたようで、それ以前に契約しているユーザーに新サーバーへの移...
渓師の電脳ツール

ミニPCでいいんじゃない

渓の道具箱  渓師の電脳ツール メインPCのシステムディスクの容量不足になってきた。何年か前から不要なアプリは消しデータは他のディスクに移してきたが、それも限界になってきた。SSDは書き込みの寿命回数があり、それを回避するのに書き込み回数が...
渓師の電脳ツール

LoupeDeck CT

渓の道具箱  渓師の電脳ツール  未来的なフォルムをしたデバイス左手ツールとか時短ツールと呼ばれ、PC操作を無制限にカスタムできるLoupedeck CTです。Loupedeckの釦やダイヤルにPCの操作を割り付ければ、PCのワークフローを...
渓師の電脳ツール

タブレットPC Vaio Pro PA

渓の道具箱  渓師の電脳ツール  最近、ノートPCが新しくなった。チョットやりたいことができて10年以上前のノートじゃ無理って結論手書きもしたいってことでタッチパネルディスプレイを欲張った。やりたいことの性能的には満足なんだけど手書きがね・...
スポンサーリンク