2025-07-10

写真で語るフォトブログ

ひまわりの里まんのう(2024)

写真で語るフォトブログ  No190  2024/7/27  先週末でひまわり祭りは終わっていたようだ。中山地区のひまわりは東面が漸く満開を迎え道路より西面は疎らで2分咲きくらいだろうか?全面が揃って満開になればスケール感があって良いと思う...
写真で語るフォトブログ

銅山川のネムノキ

写真で語るフォトブログ  No189  2024/7/17  この時期、銅山川沿いの道端や水際にネムノキの淡いピンクの花が随分濃くなった深緑の中で目立っている。ネムノキは暗くなると葉っぱをたたみ垂れ下がる睡眠運動をすることから『眠りの木』が...
写真で語るフォトブログ

番の州公園のアジサイ

写真で語るフォトブログ  No188  2024/6/11  番の州公園のアジサイロード、50種類600株と多種多様なアジサイが植えられています。先ずは奥に密集したアジサイを望遠レンズで深度を浅くして撮影した。編集ソフトでハイキー+ふんわり...
写真で語るフォトブログ

番の州公園のベンチ

写真で語るフォトブログ  No187  2024/6/10  久しぶりの番の州公園、アジサイを撮りに来た。アジサイを撮る前に番の州公園のスクエアーな遊歩道脇に置かれたベンチがいい感じだった。 公園に来れば、ベンチを撮ることが多い。ベンチは周...
写真で語るフォトブログ

銅山川のサクラ

写真で語るフォトブログ  No187  2024/4/7  ベストを忘れて釣りを諦めた。    渓流釣り遡行記⇒『釣り転じて忘れ物の捜索』朝の柔らかい光と川筋に立ち込めた霧そんな中で、川沿いに植えられたサクラが満開を向かえるようとしていた。...
写真で語るフォトブログ

サクラ 咲きはじめ

写真で語るフォトブログ  No185  2024/4/2  雪の日が少ない暖かい冬だった。この分じゃ桜の開花が早くなると思っていたが平年と同じか少し遅れ気味になっていた。気温が上がった3月末、漸く桜の花が咲きはじめた。【No185-2】 M...
写真で語るフォトブログ

春らしくなってきた

写真で語るフォトブログ  No184  2024/4/1  ユキヤナギと花桃、その奥に遅れていた桜が咲きはじめた。花々に加え、下草も明るい色彩に包まれ、花の香りがほのかに匂い立つ家の前の運動公園が俄に春らしくなってきた。【No184-2】 ...
写真で語るフォトブログ

紅白の一本梅

写真で語るフォトブログ  No183  2024/2/20  最近、渓流以外は梅ばっかし撮っています。財田町 新三ノ瀬橋の袂にある紅白の1本梅です。紅と白の梅が合わさって1本の幹になっているように思われます。 東の空に月、西は陽が傾き梅の木...
写真で語るフォトブログ

園芸総合センター 梅園

写真で語るフォトブログ  No182  2024/2/7  半年に一回の野暮用で高松に行ってきました。野暮用の前に園芸総合センターの梅園を散策しました。花の付き具合は4、5分ってとことでまだ開花していない木も半数近くあって見頃はこれからなの...
写真で語るフォトブログ

蝋梅と紅梅

写真で語るフォトブログ  No181  2024/1/30  もうすぐ、愛媛渓流釣り解禁、遊漁券と餌を四国中央市まで買いに行こうか?と迷っていた。延命院の蝋梅が咲きはじめたとの風の噂が伝わってきた。四国中央市⇒帰りに延命院で蝋梅撮影・・・・...
スポンサーリンク