2025-03

渓流釣り遡行記2025

春日和の源流釣り

渓流釣り遡行記2025  2025/3/26  晴れ  吉野川水系  車止めの気温は12℃だった。前回は0℃、1週間も経っていないのに季節の暦が随分進んだような感じがする。去年、足を痛めた渓入渓するまで、2km・標高差100mチョイを1時間...
アマゴ9寸写真集

アマゴ9寸写真集(2025年)

アマゴ9寸写真集  2025年のアマゴ9寸写真集です。アマゴの9寸はなかなか釣れない。野球の3塁打みたいなもの、1日の釣行で7・8・9・10寸が釣れると「サイクルヒット!」などと釣果を喜んだりする。姿形は尺に近づき8寸より凜々しくなり美しい...
渓流釣り遡行記2025

また、寒の戻りだ

渓流釣り遡行記2025  2025/3/21  晴れ  吉野川水系  坂出からの帰り道なんか変な天気だと思ってたら阿讃が真っ白で、手前の山にも雪が積もっていた。気象庁さん、寒くなるのは知っていたけど雪が降るとは聞いていない・・・・。山神様は...
写真で語るフォトブログ

厳冬期を耐えた源流アマゴ

源流釣り入門  写真で語る源流釣り  雪の多い2月だった。3月になり暖かい日が続き、雪の状況を見て陽当たりがいい源流なら行けるんじゃない・・・・と思った。流石に標高1000mを越えると雪が残っている場所が現れたした。写真は東に面した急斜面の...
無名滝写真集

無名滝写真集(2025年)

無名滝写真集  2025年の無名滝写真集です。渓を釣り上がっていると数多くの滝と遭遇する。殆どは名前のない無名滝、 無名滝であっても、神秘的で感動を与えてくれる水の流れが向かえてくれる。そして、渓師は一番の特等席で滝と対峙する。渓流釣り遡行...
渓流釣り遡行記2025

3月の源流釣り

渓流釣り遡行記2025  2025/3/24 晴れ  吉野川水系  初めから急斜面の林道を登りはじめた。まだ、山歩きに慣れていない身体は立ち止まる間隔が短くなる。「あと30分くらいすれば緩くなる」と軟弱足に言い聞かせるが歩くペースは変わらな...
尺伝説(大物記録)

狙い通りの淵に居た尺上

尺伝説(大物記録) 2025/3/14 晴れ  アマゴ30.3cm ♀  餌の回りがいいのか?捕食に適した場所があるのか?いい確率で大物が出る淵が存在する。尺上を狙って釣り上げる釣技は持ち合わせていないが、先週まで深い雪に閉ざされていた源流...
源流釣り入門

源流釣りでヤマレコアプリを使う

源流釣り入門  ヤマレコアプリでスマートウォッチが予備地図になることを知りヤマレコ会員になった。無料会員が同時に使える地図は2つまで、スマートウオッチは1つまでの仕様、地図を入れ替えれば無料会員で通すことは可能なのだが・・・・山に行く度に地...
四国渓師ブログ

エコキュートが壊れた。

四国渓師ブログ  2025/3/12  エラー表示が出て給湯が止まるようになった。『H88』⇒風呂混合弁の温度に異常がある。     沸き上げや湯はりが正常に働かない。エコキュートのブレカーを入れ直せばしばらく使えるけど、またエラー表示が出...
渓流釣り遡行記2025

ゴーロの連瀑 3月の渓じゃない

渓流釣り遡行記 2025/3/8 晴れ/小雨 愛媛解禁の帰り道、相棒との会話「Sさんの秘蔵の渓があるのですが・・・・3月になったら行きませんか?」Sさんは船釣りに狂っていて、釣りに誘ったら「シンドイ山釣りは止めた」と去年は渓に出かけていない...
スポンサーリンク