2023-05

写真で語るフォトブログ

ホタル撮影

写真で語るフォトブログ  No156  2023/5/31  家の前の小川にホタルが飛びはじめました。少し離れた財田川は7年前の河川平坦工事以来ホタルが居なくなったのに4年後に下流で同じ工事が始まり地元議員のFBに工事中の写真と共に実績アピ...
渓流釣り遡行記2023

大滝を越えても釣れない 祖谷川支流

渓流釣り遡行記2023  2023/5/24 晴れ  吉野川水系 (祖谷川)  大滝下は6寸クラスだったが『つ抜け』にリーチがかかった。GWから半月余り、纏まった雨も降ったしアマゴの活性も回復傾向なのかと思っていた。ザレた斜面を這い上がる。...
写真で語るフォトブログ

ムシトリナデシコと野良猫

写真で語るフォトブログ  No155  2023/5/23  ピンクの可愛らしい花ですが『ムシトリナデシコ』とは気の毒な名前が付いています。名前の由来は花下の茎にネバネバした部分があって、そこに下から這い上がってきた虫がくっつくことがあるよ...
渓流釣り遡行記2023

久しぶりの岩魚釣り 加茂川支流

渓流釣り遡行記2023   2023/5/16   晴れ  東予水系(加茂川)  岩魚の顔を見たくなった。岩魚を釣るならリバイバルでもう一度行ってみたい渓がある。今回も釣りはじめるまで標高差600m近い登りが待っている。年齢的な足腰の衰えが...
写真で語るフォトブログ

黒沢湿原 オンツツジ

写真で語るフォトブログ  No153  2023/5/3  黒沢湿原にオンツツジの撮影に行ってきました。まだ太陽は顔を出していませんが、5:30は既に明るくなっています。取り敢えず、展望台に登り湿原を俯瞰してオンツツジの咲き具合を確認しまし...
写真で語るフォトブログ

ツツジの花

写真で語るフォトブログ  No153  2023/5/2  気付けばツツジが終わりに近付いています。今年は何もかも早いですね。ツツジとサツキの違い 雄しべの数   ツツジ:5本から10本  サツキ:5本         重っている5本がいや...
写真で語るフォトブログ

青紅葉の花と種

写真で語るフォトブログ  No152  2023/5/1  紅葉も春になれば線香花火がはじけるような小さく地味な花を咲かせます。花が終わるとプロペラの形をした種になります。これが乾燥して風に吹かれるとくるくる回転して飛ばされ地面に着地して発...
スポンサーリンク