2023-04

写真で語るフォトブログ

黒香川用水記念公園 藤棚2

写真で語るフォトブログ  No151  2023/4/30  藤棚の撮り直しをしようと再び香川用水記念公園をに訪れました。前回は9日前、満開だった北側の花は傷み、咲き始めだった南側の花は満開を過ぎ散り始めていいたので取り直しのイメージが変わ...
渓流釣り遡行記2023

アケボノの渓  愛媛の淵谷源流

渓流釣り遡行記2023   2023/4/28   晴れ  東予水系(愛媛の淵谷)  いやぁ・・、先週の新ルート開拓は失敗だった。地図上に点線道があるなら廃道だったとしてもルートを見出せる自信はあったが、瀬戸内海から急峻に立ち上がったこの山...
写真で語るフォトブログ

萬福寺 藤棚

写真で語るフォトブログ  No150  2023/4/19  香川用水記念公園の帰りに萬福寺に寄りました。藤棚のイメージは垂れ下がったこれですね。パンフォーカスで本堂の屋根と青空をバックにしました。本堂屋根の人工的な固い縦ラインと藤の自然な...
写真で語るフォトブログ

香川用水記念公園 藤棚

写真で語るフォトブログ  No149  2023/4/18  香川用水記念公園に立派な藤棚があるということで写真を撮りに来ました。「これは・・・・」藤棚が立派すぎて棚の上に藤の花が乗っかかり垂れていません。まだ、発展途中なのか?花の種類が違...
渓流釣り遡行記2023

春めいてきた源流 後編 祖谷川支流

渓流釣り遡行記2023  2023/4/14 曇り/小雨  吉野川水系 (祖谷川)  上流になるにつれ渓は水量が減り川幅が広くなるので源流思考の釣り人には物足りなさを感じるようになりますが末広がりの滝を越えれば一変、抜群の渓相が待っています...
渓流釣り遡行記2023

春めいてきた源流 祖谷川支流

渓流釣り遡行記2023   2023/4/14 曇り/小雨  吉野川水系(祖谷川)  30分遅れで家を出た。既に明るくなった渓沿い道は新緑が芽吹き、つい最近までモノトーンだった山の風景が淡いトーンの緑に彩られ源流の風景が春らしい雰囲気に変わ...
写真で語るフォトブログ

新緑の山萌ゆる季節

写真で語るフォトブログ  No148  2023/4/12  近くの山が新緑の芽吹きで山萌ゆる季節に変わりました。薄い黄緑のモコモコと青空や植林の深い緑のコントラストが目を引きます。淡い色使いが春らしい雰囲気を醸し出しています。【No148...
渓流釣り遡行記2023

源流の二又を探る 祖谷川源流

渓流釣り遡行記2023   2023/4/9 晴れ  吉野川水系(祖谷川)  纏まった雨が降った。気象庁の積算雨量データで観測地点の72時間雨量は82㎜だったが山は100㎜を越えていたと思う。恵みの雨なんだけど流石に降り過ぎなので釣行を1日...
写真で語るフォトブログ

花桃

写真で語るフォトブログ  No147  2023/4/5  近所の小高くなったところに赤と白の花をつけた2本の木が目立っています。赤はフワッと横に広がり白はスラッと縦に伸び形の組合せも面白いので写真を撮らせと貰った。はじめはサクラの一種かと...
渓流釣り遡行記2023

北斜面の谷 銅山川支流

渓流釣り遡行記2023   2023/3/31 晴れ  吉野川水系(銅山川)  雨が降っていません。渇水には至っていませんが谷の水は減りつつあります。まだ、標高が高い山に雪が残っている北斜面の谷なら雪解け水が流れ込んでいるので水量は安定して...
スポンサーリンク