2022-11

写真で語るフォトブログ

滿農池森林公園

写真で語るフォトブログ  No132  2022/11/27  滿農池森林公園を散策しました。もう12月が近いというのに紅葉が鮮やかでした。【No132-2】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mmF:3.9 S:1/...
写真で語るフォトブログ

満濃池森林公園の紅葉

写真で語るフォトブログ  No131  2022/11/25  滿農池森林公園の山茶花の開花状況を見に行ったのですが、殊の外紅葉が綺麗だったので撮影対象を紅葉に変えました。山茶花は白とピンクが満開でしたが赤はチラホラでした。【No131-2...
写真で語るフォトブログ

釈迦堂のイチョウ

写真で語るフォトブログ  No130  2022/11/21  コンビニ帰りの国道からちら見している釈迦堂のイチョウはまだ青いようです。日当たりの加減でしょうか釈迦堂側のイチョウ黄色く熟していて落ち葉も沢山落ちています。釈迦堂の屋根に黄色い...
写真で語るフォトブログ

「原始林」改め「原生林」のブナ

写真で語るフォトブログ  No129  2022/11/20  土佐矢筈山の山歩き登山道途中にある『原始林』改め『原生林』、広大なブナの森ですが15分もあれば通過できるのにあっちフラフラ、こっちフラフラと写真を撮りながら1時間以上彷徨ってい...
写真で語るフォトブログ

祖谷川沿いの紅葉

写真で語るフォトブログ  No128  2022/11/17  祖谷川沿いに西祖谷から祖谷口までを下りました。標高の低いところでも(400~200m)紅葉のピークを向かえています。主題は落葉したサクラの大木、葉が落ちた寂しい枝振りを覆うよう...
写真で語るフォトブログ

三好市 展望台

写真で語るフォトブログ  No127  2022/11/16  阿讃山脈を隔てたお隣の三好市には展望台が数多くあります。有名なところでは落合集落展望所、坪尻駅展望台等々、追々に全部回ってみようと思います。その中で気になっていた小歩危峡展望台...
写真で語るフォトブログ

稜線の白骨林

写真で語るフォトブログ  No125  2022/11/7  剣山・一ノ森から槍戸山の稜線を歩いてきました。稜線は概ね笹の道でしたが疎らな生木に混じった白骨樹を目にしました。酸性雨やシカの食害によって立ち枯れになった木達です。木としての生命...
写真で語るフォトブログ

香川用水記念公園の紅葉

写真で語るフォトブログ  No124  2022/11/3  香川用水記念公園の紅葉が見頃を向かえています。赤く色づいているのは紅葉場楓(モミジバフウ)と言う名前の葉が楓の形状に似ています。記念館の屋上から俯瞰撮影しました。紅葉と楓はカエデ...
スポンサーリンク