渓流釣り遡行記2022取って置きの青石谷 祖谷川支流 渓流釣り遡行記2022 2022/5/24 晴れ 吉野川水系(祖谷川) 黄金週間を挿み3回連続の1桁釣行が続いている。美しい渓で遊び幾らかでも美しいアマゴの姿が見られれば満足できる釣りなのだが、偶には針を外すのが面倒になるくらい釣りたい... 2022.05.26渓流釣り遡行記2022
渓流釣り遡行記2022穴場狙いの新規開拓 祖谷川 渓流釣り遡行記2022 2022/5/18 晴れ 吉野川水系(祖谷川) 100㎜の雨で黄金週間の釣り荒れはリセットされたのか?結果的には片手にも届かない貧しい釣果だった。それでも新しい渓を辿るワクワク感は面白かった。 車止めから見上げ... 2022.05.20渓流釣り遡行記2022
写真で語るフォトブログ龍宮崖公園の吊り端 写真で語るフォトブログ No96 2022/5/20 トンネルができて見る機会が無くなった龍宮崖公園の吊り橋明るいうちの釣り帰りだったので吊り橋を渡ってきました。吊り橋の湾曲した感じを上手く表現できたと思います。【No96-2】 LE... 2022.05.20写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ5月の源流 光と影 写真で語るフォトブログ No95 2022/5/20 5月の渓流は日中でも強すぎない光が差し込んできます。。光と影の明暗を意識しながら露出をアンダー気味に水の落ち込みを撮影しました。【No95-2】 LEICA DG VARIO-EL... 2022.05.20写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ黒沢湿原の花 写真で語るフォトブログ No94 2022/5/15 黒沢湿原はオンツツジの名所になってるが既に散った後でした。日陰に何本か残っていましたが花が痛んでいたので遠目からシダの葉越しに撮影しました。【No94-2】 LEICA DG VA... 2022.05.15写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ黒沢湿原 写真で語るフォトブログ No93 2022/5/15 黒沢湿原に行ってきました。黒沢湿原は標高550m、南北に細長く長さ2km幅100~300m、40ha四国で最も広い湿原です。漆川谷川沿いのルートが最も短くて分かりやすそうだったので... 2022.05.15写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ落合集落展望所 写真で語るフォトブログ No92 2022/5/13 釣り帰り、落合集落展望所に寄ってきました。落合集落の歴史は1000年以上に遡り江戸中期の民家が現存しています。いつも通る祖谷川沿いが落合集落だと思っていましたが山手にこれほどの広が... 2022.05.13写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ滝の写真 手持ち 写真で語るフォトブログ No91 2022/5/12 前回から滝のスローシャッターを手持ちに変えた。三脚を持ち歩くのは重たいしセットするのに時間が掛かります。GX7mk3はミドルレンジのカメラですが5軸補正で4段分までの手振れを補正で... 2022.05.12写真で語るフォトブログ
渓流釣り遡行記2022黄金週間の釣り2022 祖谷川 渓流釣り遡行記2022 2022/5/6 晴れ 吉野川水系 (祖谷川) 夏野菜の畝立てで腰を痛めてしまった。まぁ、なんとか釣りに行ける状態までに回復したがGWも後半を向かえていた。「GWは釣れないからなぁ・・・・」釣行をGW明けに先延... 2022.05.07渓流釣り遡行記2022