2022-01

写真で語るフォトブログ

水際の夕陽

写真で語るフォトブログ  No71  2022/1/28  亀越池池の中へ参道が延びている大井神社と絡めて夕陽を撮ろうと思っていましたが神社を囲む木が大きくて木漏れ日状態でしか夕陽が入らずイメージと違っていた。【No71-1】 LEICA ...
写真で語るフォトブログ

三豊名勝巡り

写真で語るフォトブログ  No70  2022/1/25  紫雲出山の帰り道、三豊・観音寺の有名どころに寄ってみました。三豊・観音寺には写真映えする場所が沢山あります。【No70-1】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-6...
写真で語るフォトブログ

濃霧注意報の朝

写真で語るフォトブログ  No69  2022/1/24  濃霧注意報の朝、紫雲出山に出かけたがモノトーンは思っていたより難しい被写体でした。【No69-2】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mmF:5 S:1/16...
写真で語るフォトブログ

氏家池のカイツブリ

写真で語るフォトブログ  No72  2022/1/21  カイツブリを撮影するために再び氏社池へカメラを構えると池の反対側に離れてしまうので三脚にセットしスマホと接続してリモート撮影しました。スマホでカメラの絵を確認しながらピントを合わせ...
写真で語るフォトブログ

アンパンマン列車

写真で語るフォトブログ  No68  2022/1/19  撮り鉄5日目『四国のまんなか千年ものがたり』の1月の運行は前々回の撮影で終わってしまった。次にターゲットを定めたのが『アンパンマン列車』でした。近くの塩入駅に路線橋があったのを思い...
写真で語るフォトブログ

坪尻駅2

写真で語るフォトブログ  No67  2022/1/19  『四国のまんなか千年ものがたり 坪尻駅 スイッチバック』の動画を作っています。千年ものがたりとスイッチバックを主とする動画はほぼ完成に近づいていたが導入のイメージが合っていない・・...
写真で語るフォトブログ

坪尻駅

写真で語るフォトブログ  No66  2022/1/17  撮り鉄見習い3日目被写体は相も変わらず『四国のまんなか千年ものがたり』を追っています。何処で撮影しようか?と思案している内に秘境駅・スイッチバック・坪尻駅が思い浮かびました。『四国...
写真で語るフォトブログ

大川山 雪景色

写真で語るフォトブログ  No65  2022/1/15  再び大川山へ最初のヘヤピン辺りから積雪があったので前回より雪は多かった。坂道で上から来た車と対向したときにバックして前進しようとしたらスリップして動かなかった。再度バックしてハスラ...
写真で語るフォトブログ

ピークデザイン カメラストラップ

写真で語るフォトブログ  No64  2022/1/14  カメラに付属しているショルダーストラップの不満 カメラに取り付けるのが難しい 取り外すことを考えられていない 長さ調節することも考えられていない取説の『ショルダーストラップの取り付...
写真で語るフォトブログ

四国のまんなか千年ものがたり

写真で語るフォトブログ  No63  2022/1/12  JR四国の観光列車『四国のまんなか 千年ものがたり』が財田駅に停車する情報を聞きつけた。轟の滝へ行った帰りに財田駅に寄ってみた。上りの停車時刻が16:08~16:15だった。まだ2...
スポンサーリンク