四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2017年度)
    
 渓流釣りと焚き火キャンプ

四国の渓流釣り

吉野川水系

2017/4/28 晴れ 

 釣りが終わったら後に焚き火キャンプをしようと思った。
 焚き火を見ながら酒をのみゆっくり酔ぱらう時間の流れが大好きだ。
序盤は美しい淵が連続する。
大きすぎず小さすぎず5mの竿に程よい
まぁまぁの深さがある
車道から近いのと歩き安い遡行・・・・アマゴの魚影は薄い

 アマゴ8寸(24cm)

チビちゃんばかり相手にしていたので強い引きに驚いた。
もう少し大きいのかと思っていたがギリ8寸の幅広アマゴだった。
 
右支流に入る
規模は小さくなるが渓の周りが原生林に変わる。
相変わらず釣れないのは変わらないが陽当たりが良くなり気持ちのいい遡行が続く

しばらく釣れない時間が続く
去年は小さいながらもソコソコ魚影があった筈なのに・・・・
大水で流されたのか? 釣りきられたのか?
こう釣れないと興味は周りの景色と写真撮影に移ってゆく
こんな素晴らしい源流で釣りだけなんて勿体無い・・・・負け惜しみだ。
 
 源流の二又
魚止め近くで何尾かのチビちゃんが相手をしてくれた。
取り敢えず魚影があることに一安心
 
 
アマゴ7寸(22cm)
魚止めで7寸が釣れる。
たぶん去年リリースしたヤツだ。
一回り成長して精悍な顔つきになっていた。

本筋に戻って来た。
全然釣れない、アタリも餌を追う姿もない・・・・
如何にもって淵が続くし、際どい高巻きもあった。
釣りきられるってことは無いだろうと思っている。
源流を教えてくれた人が言っていた『毒流し』って言葉を思い出す。
今の時代、それもないだろう。
魚止めの上を確認しようと思っていたが
林道が交差する場所で撤退を潔しとした。

 福寿草 オオタチツボスミレ 
樹木の芽吹きはつぼみのままだが渓沿いの花が咲き始めた。
GWを過ぎれば源流に1年で1番いい季節がやってくる。

焚き火キャンプ
本当は渓の流れる音を聞きながらで焚き火をしたかったが
イメージ通りに燃やせる場所がなかったので旧キャンプ場へ逃げた。
水はなかったが薪は沢山あった。

まずは、貧果だった釣りと豪華な焚き火に乾杯

 
釣果:12尾 最大24.0cm キープなし 
遡行距離7.2km 標高差270m
 


 渓流釣り遡行記(2017) バックナンバー

青石谷 Part2 YouTubeリンク
YouTube 四国の渓流釣り 尺岩魚取り込みシーン
4月22日  徳島の渓流 吉野川水系
釣果21尾 最大32.4cm 遡行距離7.4km 標高差140m
 青石谷2 四国には美しい渓がたくさんあります。

青石谷のアマゴ YouTubeリンク
YouTube 四国の渓流釣り 尺岩魚取り込みシーン

YouTube 四国の渓流釣り 尺岩魚取り込みシーン
4月16日  徳島の渓流 吉野川水系
釣果12尾 最大28.0cm 遡行距離7.3km 標高差310m
 敷き詰められた青石でエメラルドグリーンに輝く渓

早春の源流釣り
4月12日  愛媛の渓流 吉野川水系
釣果31尾 最大28.0cm 遡行距離10.2km 標高差730m
 2時間少々歩いて早春の源流を楽しんできました。

四国の岩魚釣り YouTubeリンク
YouTube 四国の渓流釣り 尺岩魚取り込みシーン
4月5日  徳島の渓流 吉野川水系
釣果11尾 最大32.0cm 遡行距離6.3km 標高差300m
 釣り初めから3時間半全く釣れず、こんな釣果になるとは
 思っても見なかった。

魚止めの8寸
4月2日  愛媛の渓流 吉野川水系
釣果22尾 最大27.0cm 遡行距離7.4km 標高差400m
 魚止めの滝で8寸、厳しかった遡行が報われる

小谷迷走
3月26日  徳島の渓流 吉野川水系
釣果7尾 最大23.5cm 遡行距離5.0km 標高差200m
 最初の渓に嫌われて小谷を迷走、まぁそんな日もある

標高が高い小谷で遊ぶ YouTubeリンク
YouTube 四国の渓流釣り 標高が高い小谷で遊ぶ
3月22日  愛媛の渓流 吉野川水系
釣果15尾 最大27.5cm 遡行距離9.8km 標高差460m
 春らしい源流釣りができるのはもう少し先のようです。