四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2017年度)
    
 小谷迷走

四国の渓流釣り

吉野川水系

2017/3/28 晴れ 

最初の渓に嫌われて小谷を迷走、まぁそんな日もある。 

 1本目の渓
 水量が少ないのは想定内・・・・連爆の渓、落ち込みの壺を狙えば何とかなると踏んだ。
 渓には間伐の木が流れ込み横たわる。
 ただでさえ急斜面で足場が悪いのに木を跨ぎ越えながらの遡行は厄介だ。
 落ち込みはザレと杉の枯れ葉や小枝で浅くなっていた。
 緩い浅場が薄い藻で覆われている、魚が居れば飯み跡が残るはずだが・・・・
 アタリがない魚を見ないまま核心部の入口を向かえた、状況は変わらず渓変わりを決意する

 植林のあちらこちらにミツマタノ花が咲き春が近いことを知らせていた。

 
 見ノ越を越えて祖谷の渓を目指す
 標高が1000mを越えると車道の雪が深くなった。
 途中、ハコバンが下ってきた。
 左の路側帯に避けて待っているとすれ違う時タイヤが滑りフラフラして危なっかしい。
 台湾の団体さんだった。

 ラフォーレ付近が雪のピーク、車のクリアランスギリギリで通り抜けられた。
 剣山のリフト乗り場に寄ってみた。
 結構な積雪で寒々としている。
 祖谷の源流部は、当分の間無理かも知れないなぁ。

 2本目の渓
 岩魚の渓なのに最初に釣れたのは8寸前のアマゴ
 良い相手が見つからなかったのか、腹の中にタマゴを抱えたままだった。
 アマゴの谷に変わったのか?
 それ以降、釣れるのは岩魚で変わってはいなかった。
 南向きの陽当たりのいい渓
短い渓なので直ぐに終わってしまった.

 3本目の渓
 以前よく通ったを見に行く。
 時間も時間なんで入り口を少々釣り上がる。
 7寸のアマゴが遊んでくれた。
 この渓は、雪解けが流れ込んでいるのかメチャ水が冷たい。

寒峰、左奥は烏帽子山
剣山付近だけでなく祖谷山系も雪が積もっていた。
戦利品は栗枝の祖谷豆腐
昆布だしにすこし醤油で味付けした湯豆腐がメチャクチャ旨い。

 
釣果:7尾 最大23.5cm キープなし 
遡行距離5.0km 標高差200m
 


四国の渓流釣り 標高が高い小谷で遊ぶ
アップロード:2013/24

 渓流釣り遡行記(2017) バックナンバー

標高が高い小谷で遊ぶ YouTubeリンク
YouTube 四国の渓流釣り 標高が高い小谷で遊ぶ
3月22日  愛媛の渓流 吉野川水系
釣果15尾 最大27.5cm 遡行距離9.8km 標高差460m
 春らしい源流釣りができるのはもう少し先のようです。

今年1番のり
3月18日  徳島の渓流 吉野川水系
釣果21尾 最大28.0cm 遡行距離8.2km 標高差250m
 今年1番のりの渓だった。

つ抜けの8寸
3月11日  愛媛の渓流 吉野川水系
釣果17尾 最大25.0cm 遡行距離8.5km 標高差350m
 源流でつ抜けの8寸、そこまで厳しい釣りだった。

祝・四国の渓流釣り 全面解禁 YouTubeリンク
YouTube 祝・四国の渓流釣り 全面解禁2017
3月1日  徳島の渓流 吉野川水系
釣果8尾 最大19.0cm 遡行距離11.5km 標高差420m
 徳島と高知の渓が加わり四国の渓流釣り全面解禁日

アマゴの写真
2月24日  愛媛の渓流 東予水系
釣果39尾 最大29.5cm 遡行距離4.5km 標高差220m
 アマゴの写真の撮り方についてちょっと書きました

滝見物になるところだった
2月18日  愛媛の渓流 吉野川水系
釣果26尾 最大24.0cm 遡行距離5.9km 標高差550m
 源流で漸く8寸 危うく滝見物になるところでした

下降して釣り上がる
2月8日  愛媛の渓流 吉野川水系
釣果21尾 最大28.0cm 遡行距離5.0km 標高差260m
 今年初9寸 9寸が釣れれば大満足の釣行