![]() |
渓流釣りが終わったら後に焚き火キャンプの計画 焚き火の世話をしながら酒をのみゆっくり酔ぱらう時間の流れが大好きだ 設営と後片付けが面倒だけど久しぶりにテントを張ろうと思う。 車中泊は手軽でいいけどテント泊の方が自然が近くなるような気がする。 |
本当は渓の流れる音を聞きながら焚き火がしたかった・・・・ イメージ通りに燃やせる場所がなかったので旧キャンプ場に移動 老朽化で使われなくなってから久しいが登山口として整備されて荒れた感じはなかった。。 水源はないけど、一晩中でも燃やせそうなくらいの薪木を拾ってきた。 陽が落ちて焚き火に火を点けると雰囲気が良くなった。 |
|
8寸以上はキープして枯らし焼きにしようと思っていた。 早い段階で8寸が釣れた。 この調子ならいくらでも釣れるだろうとリリース・・・・ その後、希にみる貧果でキープなし トホホなのだ 渓流釣り遡行記2017⇒『渓流釣りと焚き火キャンプ』 仕方ないんで手持ちの食材だけの宴になる。 本日のメインはシュウマイ鍋 シュウマイからいい出汁が出るので豆腐と野菜を入れて醤油で味を調えるだけ ビールを片付けて、チビリチビリと焼酎 焚き火を見ながら、なぁーんか幸せな気分 |
上手な焚き火をするには、火の世話を欠かさないようにする。 ・最初は豪勢に燃やして熾火を作る ・熾火が出来たら少しずつ薪を足していく・・・・これで火力は十分 ・大きい木は表面が炭化すると燃えなくなるので炭を剥がしてやる。 ・終盤は熾火を中央に集め、周りの灰を被せながら段々火を小さくしていく まだ炎が出そうな発展途上の木があれば横に外して消します。 ・表面が灰で覆われれてしまえば少々風が吹いても火の粉は飛ばない ・朝、灰を払い落ち葉を乗せて火が点くようになれば焚き火の達人です。 ・最後は焚き火の痕跡を消す。 |
ハスラー ソロキャンプ |
ハスラー 焚き火キャンプで遊ぶ |
釣り車 ハスラー YouTube動画集 | |||||
2017/06/07 釣り車ハスラーを動画で紹介しています。 ハスラーのポップなスタイリングが動画の素材として映えます。 |
ハスラー タイヤ交換2 | |||||
2017/04/20 1月は雪不足が心配させた四国だったのに4月になっても標高が高い場所には雪が残っている。3月の終わりに貞光から祖谷方面に向かっていると第1ヘヤピン辺りから積雪、段々深くなりスキー場で引き返そうと思ったのですが、ハスラーの雪道走破力を信じてそのまま登って見ることにしました。・・・・ |
ハスラー ダートで遊ぶ2 | |||||
2017/02/10 阿讃縦走路 若狭峰-中蓮寺峰のダートを走ってきました。 標高750mの稜線に林道があり、1.5km程がダートになっています。水溜まりの泥濘、アップダウン、轍 林道の割には道幅があり面白いコースです・・・・ |
ハスラー雪道 大川山 | |||||
2017/01/25 今年2回目の冷え込み、樹氷を撮影しようと思い大川山に出かけた。 大川山は標高1042m、平地に積雪がなくてもソコソコの雪が積もっていた。上りはロードクリアランスさえ保てていれば、4WD+スタッドレスで問題はない・・・・ |
ハスラー車中泊 山登り編 | |||||
2017/11/18 登山口まで何時間も車を走らせたあと、直ぐに登りはじめるのは疲れる。右足はアクセルとブレーキワーク、左足は伸ばしたまま左右のバランスが悪くなっている。できれば、30分くらいは運転状態から足を開放する時間を取りたいものだ・・・・ |
ハスラー パンク | |||||
2016/10/23 山登りのアプローチ 舗装路が途切れるとダートのガタガタ林道になりました。 谷筋に差し掛かると大水が出たのか轍ができ尖った石が転がっていました。どうも、ハスラーはダートの轍が苦手ですカタログにはアプローチ角度があることをチャンと強調しているのに・・・・ |