四国の渓流釣り
 
2009年度 渓流遡行記

2/22 吉野川水系
  遅ればせながら愛媛解禁

3/1 吉野川水系
  釣れない谷

3/8 吉野川水系
  取水上流の谷をはしご
3/19 愛東予水系
  大スランプ脱出か?
3/29 東予水系
  新規開拓の渓
4/5 東予水系
  今日は厄日だ
4/18 東予水系
  ’09春の釣り大会

4/26 東予水系
  坂のような渓

5/3 愛媛の滝谷
  GWの釣り

6/13 吉野川水系
  祖谷川源流

8/13 吉野川水系
  テジロの洗礼

8/29 吉野川水系
  20年前のロマン?
9/19 東予水系
  淵連続の谷

四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2009)
    20年前のロマン? 
メインページへ メインページへ


吉野川水系(本川) 仁淀水系

2009/8/29 晴れ

 長いダートを30分以上走って来たのに
 『2Km先車道崩壊、通行止め』の看板が・・・・・
 「林道の入り口に書いておいてくれないとなぁ・・・・」と文句を言う
 そう言えば尾根越えの迂回ルートにも通行止めの看板があったのを思い出す。
 引き返して北側の山越えルートはどうだろう?
 2時間は掛かるなぁ、何年か前に通ったことがあるが、とんでもない悪路やった。
 引き返して別の谷へ行こうか?
 いや待てよ車が通れないってことは、めちゃくちゃええ釣りができるんじゃない!!!
 車のボンネットに地図を広げて作戦会議
 2km先ってことはこの辺りか?ここからだと目的の渓まで5〜6km、歩いて1時間半ってところだろうか。ウハウハの渓が待っているとすれば歩く価値は十二分にあるだろう。『決定』
 車で2km走ると、泥で埋めた橋が陥没して大きな穴ポコがあいている。
 「これじゃ、車が通るのは無理やなぁ、歩くしかない」

 歩き始めて20分
 「なんか、車の音が聞こえるでぇ」
 「車の音って、どっから来るんよ」
 渓筋の向こうを1台の車が走っていくのが見えた。
 「えーーーなんで?????」
 「どう見ても、あれは釣りの車やでぇ」
 「南からの山越えルートがあるにはあるが、あんな道通ってくるん???」
 「釣り人って怖いなぁ」
 このとき、ウハウハ桃源郷の夢は儚くも消えて引き返すことにした。

 さて、どうする?
 こんなことで落ち込んでいる我々ではありません。
 少し下流に小さな渓があります。小さな渓ですが馬鹿にはできません尺の実績がある渓です。大きな期待をして入渓してみると新しい足跡がベタベタでモツゴしか釣れません。
 誰も考えることは同じみたいです。完全に落ち込んでしまいました。

 さて、どうする?Part2 

土で埋めた橋に、大きな穴ポコが

 再び地図を広げて路上作戦会議
 「たぶん、この渓やと思うんやけど、Yさんが若い頃、山に仕事で入ったとき渓をのぞくと『太いのが沢山浮とった。』って話を聞いたことがあるやけど」
 「Yさんが若い頃って・・・・2、30年前の話やな」
 地図を確認すると小さな渓だけど、何となく気になる地形をしている。
 気になる地形ってのは『滝に閉ざされてアマゴが居そうな地形』のことです。
 このまま車を走らせても迷走するのは目に見えている。行くだけ行ってみるか。

 車道の終点まで来たが地図にある林道の入り口が見つからない。
 地元の爺さんに道を尋ねてみると
 「その林道やったら。ちょっと下の神社の横にあるわ」
 どうやら、集落の車道が延びて通り過ぎたようだ。
 「釣りかいな、モツゴしかおらんでぇ」と付け加えてくれた。

 林道は、初め急な登りだったが、やがてだらだらとした登りに変わり連瀑帯を通り過ぎたところで渓と交わる。普通の釣り人やったら下から釣り上がったとしてもこの滝を釣り上がろうとは思わないだろうし、猛者の釣り人やったら釣る距離が中途半端やし20年前のロマンは存在するかもしれないな。 渓は地図を見て感じたより細く水量が少ない。覗き込むと爺さんが言った通りモツゴだらけである。餌が水面に落ちた瞬間にモツゴが咥えているって感じだ。しばらく釣り上がったがモツゴしかいないので諦めた。
 「爺さんの言った通りやなぁ」
 「もう2本渓があるけど、どうします?」
 地図を確認する、次の渓は急な200mの登り
 「しゃぁないな、20年前のロマンに付き合いますか」

断崖絶壁の滝

はたして、この滝の上に20年前のロマンはあるのだろうか?

アマゴ8寸前(23.5cm)

居るじゃない
20年前の子孫かどうかは判断が付かないがいい感じのアマゴだ。

左奥の岩陰から飛び出してきた。
アマゴ9寸(27cm)

これも綺麗なアマゴだ。
たまりの真ん中に浮いていた。

『浮いているアマゴは、餌を前に落とすより後ろに落とした方がヒットする確率が高い!!』
この前、飲み会で聞いたJUNNさん理論を試してみた。

アマゴの後ろに餌を落とすと、アマゴが反転して餌をパクリと咥えた。凄いぞ理論通りや。今後使えそうや。
KEIZOUさん釣った8寸

もう婚姻色が出始めている。
たぶん、ここが魚止めの滝

深みに餌を落とした瞬間、黒い影が走って食らいついたそうである。
3本目の渓へ
急斜面を100m下る
20mの滝 いい感じの滝淵が見える。

滝は2段になっていた。

残念ながら、滝淵にはモツゴしか居なかった。
3本目の渓は、この滝淵の10m下流が合流点になっている。
3本目の渓の納竿点
水量が切れて、もうこれ以上は釣りにならない。うまい具合に林道らしいものが交差していて、元の林道に戻ることができた。

3本目の渓もモツゴしか居なかった。


釣果: 3匹 最大27.5cm