四国の渓流釣り 尺伝説 源流域の怪物! |
四国の渓流釣り |
東予水系 | 2012/9/14 |
上から淵を覗き込むと白い影がユラユラと浮いていた。 「アマゴや・・・・」 デッデッデカイ!尺は優に越えている。 上流に向いて同じ場所から動かない。これは完全に餌待ちの体制だ。仕掛けをいれれば捕食する確率はかなり高い。 長竿を取り出す、仕掛けは前回のものだ・・・・針の結び、ハリスの傷みを確認する。目立つように大きめのミミズを選んで2匹房掛けにした。そして、ヤツの2m程 上流から少し浅めに餌をいれて流れと同じスピードで流す。・・・・ヤツの斜め前まで仕掛けが流れたときゆっくりと近づいて潜ったと思ったらガツーンともの凄いアタリがあり底に引き込まれる。長仕掛けの分、竿の弾力に余裕があって助かった。いつもの仕掛けだったら引き込まれた瞬間にハリス切れで『ハイ、サヨナラ』になっていただろう。竿を立て胴に乗せたが全く動く気配がない・・・・そのうちゆっくりと落ち込みに向かって動き出した。竿は限界に近いので ヤツの動きに合わせてについていくしかない・・・ 落ち込みには強い流れあるようだ。ヤツは流れと竿の張力で、少し流されて元の位置まで戻るやり取り何度も繰り返しているからヤツの体力は徐々に弱ってきていると思える。でも、落ち込みに逃げ込んだのは、酸素濃度が濃いところで体力を維持するためとも考えられるから油断はできない。 |
|
|
|
|
|
掛けてから5分位経っただろうか?いや、もっとか?漸く落ち込みから引き離すことができた。 |
|
|
|
アマゴ 39.5cm ♂ |
|
|
|
|
尺伝説 バックナンバー |
渓変わりの尺物2本 | ||||||
34.2cm ♂ 30.4cm ♂ |
12/07/22 | 東予水系 | ||||
渓が狭くなり目の上に滝が現れた。 手前の淵をJUNNさんが竿を出す。滝を指さして「滝壺を釣ってもいい」と合図を送る。「滝壺ないから期待できへんで〜」 3m程登ってみると淵なし、壺なし・・・・ |
源流らしい雄の尺上 | ||||||
31.2cm ♂ | 12/07/15 | 吉野川水系 | ||||
餌が水面に落ちた途端に食ってきた。 上層で掛けたのが幸いして直ぐに浮いてきた。そして滝の水流に乗ったのか、アッサリと手前に引き寄せることができた。手前に丸太が沈んでいるので潜られて絡みつくと面倒だと思い左の岩壁側に誘導した・・・・ |
あやかり尺 | ||||||
31.0cm ♂ | 12/06/16 | 東予水系 | ||||
やっと上流の二又に着いた。 JUNNさんが右の岩上から本流落ち込み、俺が渕尻から支流の落ち込みに仕掛けを入れる。ふと、JUNNさんがのった岩下の浅瀬に目をやるとかなり大きい2匹ペアが泳いでいた。大粒の雨が水面をたたきこちらの気配に気づく様子はない・・・・ |
岩魚尺2本 | ||||||
30.1cm ♂ 33.0cm ♂ |
12/03/18 | 吉野川水系 | ||||
大滝を越えると8寸、尺近い9寸が釣れ始めた。 そろそろ尺物が釣れてもいい頃・・・・なんて思っていると本当に来た・・・・ |
最終日の尺上 | ||||||
31.0cm ♀ | 11/09/30 | 吉野川水系 | ||||
取水の下流で水量が少ないため警戒心が強いのか?餌を入れると興味を示して寄ってくるだけで食らいつかない状況が続いていた。少し先に3面を岩で囲まれた淵が見えてきた。落ち込みからの水量は少ないが深さはあるようなので期待が持てそうだ・・・・ |
長渕の尺アマゴ | ||||||
30.7cm ♂ | 09/03/19 | 東予水系 | ||||
感じのいい長渕が見えてきた。 さて、何処から攻めようか? 定跡通り、渕尻に仕掛けを入れる。直ぐに6寸クラスが食いついた。場を荒らしたんじゃ何にもならない。間髪を入れず抜き上げた・・・・ |
検寸定規オーバー | ||||||
37.5cm ♂ | 08/08/31 | 物部川水系 | ||||
小さなアタリだった。ちょこんと合わすと竿が持って行かれそうになり、慌てて竿を立てた。竿は弓なり、完璧に胴に入ったのだがゆっくりと落ち込みへ動いている。落ち込みに入られてはまずい。めいっぱい耐えていると、左のエグレに向かって動き出した・・・・ |