2014/9/11 |
四国の渓流釣りサイト 渓の道具箱⇒釣り車はスラーにハスラー ルーフボックスを追記しました。 目的はスペアータイヤの収納です。 源流の車止めはダートが当たり前 ハスラーに変えてからパンクしたらどうしようと不安を抱きながらの出陣です。 まだ、タイヤを手配していないので不安は当分続きそうですが・・・・ 軽SUVを謳いながらスペアータイヤがないのはどうしたものか 燃費向上、軽量化、コスト優先なのは理解できるけど ハスラーという車の何処に価値観を置くのか?何を諦めるのかはメーカが決めること それを知ってて、この車を選んだのは俺だけどね ルーフボックスを搭載してスペアータイヤを収納することにした。 |
チョット荷物が重そうなイメージか アクセントとしては悪くない タイヤを載せても全然余裕があるからいろいろと活躍しそうだな |
以前のブログ |
祝・2014愛媛渓流解禁 |
今週も無理かな |
ウェーダー新調 |
テンカラ準備中 |
名人?石釣っちゃた |
合わせ切れ |
ウェーダー補修 |
花冷えの渓 あまごヒットシーン |
柿渋染めショルダーバッグ届く |
高巻きの渓 あまごヒットシーン |
レインウェア |
アグレッサー春霞3WAY580 |
琥珀エビス |
穂先が折れちゃった |
渓流インナー |
釣り車ハスラー ルーフボックス |
2015年2月 |