2014/5/15 |
YouTubeに「高巻きの渓 あまごヒットシーン」をアップしました。 |
下流部から入渓 大場の連続で高巻きの繰り返し・・・・ 大物が釣れるとしたら、この辺りだろうと思っていましたが全然ダメでした。 たぶん、同じことを考えている釣り人が沢山いるのでしょう。 前回、納竿した滝を越えると源流らしい渓になり、あまごが釣れはじめた。 何とか8寸 |
遡行記には書いていませんが 帰り道、高巻いた滝を戻るのが嫌だったので 造林小屋横の林道をを赤テープに誘われるまま登りはじめた。 気が付くと標高差200m、一向に下りが現れない・・・・ GPSで確認すると どうも帰る方向が違うみたい タイムアウトが近づくなか、走りながら半べそで下ってきました。 渓の反対側にちゃんとした帰り道を発見 1時間弱のロス・・・・この分だともう少し釣れたのにねぇ あの赤テープは一体何だったんだろうか? |
以前のブログ |
祝・2014愛媛渓流解禁 |
今週も無理かな |
ウェーダー新調 |
テンカラ準備中 |
名人?石釣っちゃた |
合わせ切れ |
ウェーダー補修 |
花冷えの渓 あまごヒットシーン |
柿渋染めショルダーバッグ届く |
高巻きの渓 あまごヒットシーン |
レインウェア |
アグレッサー春霞3WAY580 |
琥珀エビス |
穂先が折れちゃった |
渓流インナー |
釣り車ハスラー ルーフボックス |
2015年2月 |