四国百名山 矢筈山 |
![]() 四国の渓流釣り |
概要 |
標高:1848m 矢筈山は剣山連峰から外れた位置にありながら標高1800mまで突き上げて周囲の山々を従えている様子は、主峰としての存在感があります。 登山道は落合峠から笹原をしばらく進むとモミ林の樹林帯が現れなだらかな稜線を進みます。サガリハゲ山分岐近くで傾斜を上げ分岐から北斜面をトラバースしながら矢筈山の稜線に取り付きます。山頂は広く南斜面は笹原になっているので剣山連峰が一望できます。また北側は遮る山がないので阿讃山脈を見下ろし、天気がよければ瀬戸内海から中国山地をかすんで見ることができます。 |
地図 |
登山ルート |
・落合峠登山道口 落合峠登山口(110分)矢筈山⇒110分 矢筈山(80分)落合峠登山口⇒80分 |
![]() |
![]() |
緯度経度・地図リンク・関連リンク |
緯度:33°50′30″ 経度:133°58′30″ 国土地理院地図⇒矢筈山 祖谷 いやしの温泉郷 徳島県三好市 徳島県つるぎ町 |
近くの山 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
源流 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・祖谷川 霧谷源流 ・松尾川源流 ・貞光川 片川源流 |
登山記録 |
・落合峠-矢筈山-黒笠山 (2015/11/04) |
写真 | |
矢筈山山頂 | 山頂に続く笹の斜面 |
霧谷源流 | 矢筈岩 |
モミ林の登山道 | 東斜面のブナ並木 |
サガリハゲ山 | 落合峠 |