四国の渓流釣り 尺伝説 三釣行連続・尺上二尾 |
![]() 四国の渓流釣り |
吉野川水系 | 2015/7/24 |
『9寸理論』 先日の飲み会での会話 俺 ⇒「9寸が釣れないような渓では尺が釣れる確率が少ない。」 師匠⇒「9寸が釣れだすと尺がでない。」 師匠の釣りは大物がいそうなポイントへ確実に仕掛けを入れる釣り方 大物(9寸)が釣れるのに尺が出ないと言うことは尺はいない・・・・なるほどね 俺の場合、まだまだ確率に頼った釣り方なのか? ここまで、9寸が3尾 俺理論ではそろそろ尺が出てもいいのだが・・・・ 流れに乗せて仕掛けを流す 本命のポイントは手前のエグレだと思うのだが、水流が強く奥の壁際に押し当てられる。 竿を2段畳んでエグレの際をゆっくり流すとガツン、ガツンとしたアタリがありそのまま合わす。 落ち込みの白泡に向かって走った。 淵の真ん中まで引き戻すと渕尻まで走って下段の淵に逃げ込もうとする。 浅場を泳がし岸に誘導して取り込んだ。 |
|
赤丸がエグレ部 | |
アマゴ 31.2cm ♂ |
大滝下の淵で9寸が釣れた。 釣果60オーバー、尺上も釣れたし・・・・そろそろ撤収してもヨカッタのだが まだ、この渓の魚止めを確認していない。 それに、何となく尺上がもう一尾釣れそうな予感がする。・・・・何となくね 帰りがややこしくなるが、標高差100m以上の連爆を高巻き最源流部までやって来た。 ここまで来ると、流石に水流が落ち着いた。 小さな淵、落ち込みの深みに仕掛けを入れるとガツンと大きなアタリがあった。 こんな小さな場所は勝負が早いほうがいい。 少し溜めて強引に浮かせにかかるとアマゴが水面でジャンプした。 「ヤバい」 淵に真ん中には1本のツルが垂れ下がっていて、ハリスが絡まったように見えた。 ツルは水中で腐っているようで、アマゴの自重でズリ落ちて難を逃れた。 竿を立てると意外と簡単に寄って来て玉網に収まりました。 釣れたアマゴは体高があって𢮦寸定規幅いっぱいの超メタポ 最源流部でもこんなアマゴが居るのか? 高巻き途中で見かけたカンタロウミミズを喰って大きくなるんだろうね。 |
アマゴ 30.9cm ♂ |
三釣行連続で尺上、しかも今日は二尾 神懸かっているみたいで怖い |
2015渓流遡行記「久しぶりの晴れ釣行」に戻る |
尺伝説 バックナンバー |
道端から尺1寸 | ||||||
33.5cm ♀ | 15/07/20 | 東予水系 | ||||
車道は渓筋から土砂が流れ込んで通行止めになっていた。 さて、どうしたものか思案していると集落の人が通りかかった。釣りに来たと告げると「増水して危ない・・・・」と諭される。諦めの悪い2人は車止めまで2km弱を歩いて状況を確かめに行った・・・・ |
記録更新 最高所の尺上 | ||||||
30.4cm ♂ | 15/07/15 | 吉野川水系 | ||||
魚止めの滝までやって来た。 今日は水量が多いが普段はチョロチョロしか流れていない。ある程度の深みがあり水が涸れず餌となる川虫さえいればアマゴが棲んでいても不思議ではない。しかし、山頂までの標高差が少なくアマゴが棲める限界を超えているように思える・・・・ |
簡単に上がった尺アマゴ | ||||||
31.0cm ♂ | 15/07/05 | 吉野川水系 | ||||
扇状の中淵、浅場から急に深くなった境に仕掛けを入れた。 持って行かれるようなアタリがあって竿を立てた。竿は大きく曲がり、数秒耐えたがすんなりと浮いてきた。後ろで見ていた村兆さんから「2尾目の8寸ですか?」と声が掛かる・・・・ |
藪谷の尺物 | ||||||
30.2cm ♂ | 15/06/10 | 吉野川水系 | ||||
4本目の支流は3本目の支流から分かれる。3本目の支流から帰ってきて出合いまで戻るのは面倒なので4本目の入り口付近を少し釣り上がることにした。初めの小淵で8寸が釣れた。次の滝壺で7寸・・・・ |
やっと尺岩魚 | ||||||
30.3cm ♂ | 15/03/29 | 吉野川水系 | ||||
数は出ないけれど釣れれば8寸以上、その半分が9寸で泣き尺が数尾・・・・大物の予感はプンプン漂っているのだけれど尺物が出ない。 どうも岩魚が出るのは、本命筋や深みがある場所ではなく小さなポイントばかりで掛かる。最近、誰かが釣った後を追えているような感じだ・・・・ |
魚止めの滝 尺1寸 | ||||||
34.3cm ♂ | 15/03/26 | 吉野川水系 | ||||
魚止めの滝までやって来た。 いつもなら、6寸クラスが何尾か浮いているのに気配すらない。まだ、時期が早いのか?仕掛けを入れると黒い影が近づいて来たが様子を覗っているだけで餌を喰わない、少し仕掛けを動かしてやると竿が引き込まれ重みを感じたところで合わせを入れる・・・・ |
小谷の尺物 | ||||||
30.2cm ♀ | 14/06/20 | 吉野川水系 | ||||
先週、渓師会の飲み会で『今年は尺が出ない』ことが話題になった。今のところ銀さんが解禁日に釣った31cmのみとは淋しい。 ①雪が多かった。 ②去年の渇水が長かった。 ③大雨で流された・・・・ |