![]() |
ハスラー第2弾として普通車にサイズアップしたワイドモデルが2017年内に発売される? 日刊工業新聞に掲載されたので信憑性は高いと思われます。 日刊工業新聞(2017/8/28) スズキは軽自動車「ハスラー」の第2弾として位置付ける新小型車を開発して、早ければ年内にも市場投入する。ハスラーは軽ワゴンとスポーツ多目的車(SUV)を融合した個性的なデザインで新市場を切り開いた。排気量1000ccクラスの新型車の投入により、注力する国内小型車販売に弾みをつける・・・・・ ハスラーワイドの情報を整理すると ・軽自動車から普通車になる。 ・エンジンは1000ccクラス ・デザインはハスラーを踏襲 ・マイルドハイブリッドの設定も検討している。 ・乗車定員5人 ・室内空間、荷室を拡大する ・車名はハスラーから変更される模様 ・静岡 相良工場で12月に生産開始 実は人気がある軽自動車をワイド化するのはスズキの得意技 ジムニー⇒ジムニーシエラ オーバーフェンダーでサイズアップさせてエンジン出力をパワーアップ ワゴンR⇒ワゴンR+⇒ワゴンRソリオ⇒ソリオ 徐々にモデルチェンジを行い、全くコンセプトが違う車種を完成させた。 さて、ハスラーワイドはどうなるのかスペックを個人的な見解で予測してみました。 |
ボディサイズ予測
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
現行 HUSTLER | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IGNIS | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SOLIO | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Jimny SIERA | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
イグニス・ソリオ・シエラを参考にしてハスラーワイドのボディサイズを予測 全幅:1600㎜以上(125㎜+α) 全長:3700㎜前後(300㎜前後UP) 全高:ワイド化により全体バランスを考慮すれば現行の1665㎜より高くなる。 車重:プラットホーム(HEATECT)をベースにするなら900kg前後 ベース車をイグニスと予想しているサイトが多い 最低地上高:180㎜をキープ 個人的には+αを期待している。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車体プラットホーム 『HEATECT』 イグニス・ソリオで採用されている。 |
デザイン予測 東京モーターショー2013のコンセプトカーだったハスラークーペ 3年半経った今でも派生モデルとして追加発売の期待が高いようです。 ここでハスラークーペをベースに持ってくるならサプライズですよね。 |
|
![]() |
![]() |
エンジン予測
ハスラーは 2WD/4WDにそれぞれノーマルCVT/ターボCVT/5MTの車種設定がある。 遊べる軽を引き継ぐのであれば4WD設定は必要条件だがMT設定は微妙なところ ターボ設定はK10C+ターボが選択肢だが燃費を犠牲にしてまで走りに拘る車ではない K10C+ターボ+6速ATの燃費は20/L 100Kg前後の重量アップであれば、K12C+マイルドハイブリッドで現行ターボ車と比較して 動的性能が低下することはないので車種設定はターボなしの2WDと4WDの2車種か? またK12Cなら、将来ハイブリッドモデルが追加される可能性もある。 新聞では1000ccクラスと言い切っている。 自動車税が有利な1000ccの新開発エンジンが投入される可能性もある。 自動車税の差額 1000cc以下⇒29,500円 1000cc超~1500cc以下⇒34,500円・・・・5,000円/年の差額 因みに 軽自動車税⇒10,800円 去年増税されましたが、まだまだ軽自動車税に優位性があります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
K12C K10C+ターボ |
燃費予測 イグニスをベースとするなら 2WD(マイルドハイブリッド)⇒28km/L 4WD(マイルドハイブリッド)⇒25km/L ソリオで採用された変速機AGS(オートギアシフト)を登載するなら30km/L以上もあり得る 価格予測 イグニス 138~187万円 装備はハスラーが上になるので+5~10万UPの140~200万円 ハイブリットモデルなら200万円オーバーは確実 |
まとめ 『遊べる軽』をどう引き継ぐのか? 現行ハスラーは、オプション・アクセサリー群を含めると『遊べる』機能が充実している。 ワイド化して更なる充実を期待したいところです。 あるいは、ワゴンR⇒ソリオのように全く違うコンセプトに生まれ変わるのも楽しみです。 10月開催の東京モーターショーで全貌が公開されると思われます。 |
釣り車 ハスラー YouTube動画集 | |||||
2017/06/07 釣り車ハスラーを動画で紹介しています。 ハスラーのポップなスタイリングが動画の素材として映えます。 |
ハスラー 初めての車検 | |||||
2017/06/19 車検の案内が来ました。 ハスラーに乗りはじめてもう3年、長いようで短かった。基本2日、車検専門業者だと最短45分 この差は何なのか? しかも安い とは言え、日頃お世話になっている車を買った近所の車屋さんにお願いした・・・・ |
![]() |
ハスラー タイムラプスで遊ぶ | ||||
2017/06/07 先日、笠取山で撮影した星空タイムラプスで短い動画を作った。 2日目に撮影した動画と合わせて動画を作ろうと思っていたが、イメージが合わなかった。乏しい発想の中で、ハスラーのある風景を重ねてタイムラプス動画にしようと思った・・・・ |
![]() |
ハスラー 星空タイムラプス | ||||
2017/05/28 笠取山登山口の駐車場に泊まることにした。 暗くなってしまったので車中泊でも良かったがハスラーを前景に星空撮影をしたい。 車のライトを点けてテントを張る。この新しいテントは簡単で設置が早いポールを差し込み立ち上げてフライシートを被せるだけ、無風状態なのでペグダウンは止めた・・・・ |
ハスラー 焚き火キャンプ | |||||
2017/05/02 渓流釣りが終わったら後に焚き火キャンプの計画 焚き火の世話をしながら酒をのみゆっくり酔ぱらう時間の流れが大好きだ設営と後片付けが面倒だけど久しぶりにテントを張ろうと思う。 車中泊は手軽でいいけどテント泊の方が自然が近くなるような気がする・・・・ |
ハスラー タイヤ交換2 | |||||
2017/04/20 1月は雪不足が心配させた四国だったのに4月になっても標高が高い場所には雪が残っている。3月の終わりに貞光から祖谷方面に向かっていると第1ヘヤピン辺りから積雪、段々深くなりスキー場で引き返そうと思ったのですが、ハスラーの雪道走破力を信じてそのまま登って見ることにしました。・・・・ |