![]() |
久しぶりに剣山スーパー林道を走ってきました。 今回の目的は、朝焼け撮影、雲早山・高城山登山、スーパー林道の紅葉見物と盛り沢山です。 ルートは山川からR193を走り雲早トンネルを抜け剣山スーパー林道に入ります。朝日が出る撮影ポイントを探して東に向かいます。台風の影響かダートは荒れていました。旭丸峠まで下ると上勝に通じる林道は舗装されていたのにはビックリしました。去年、通行止めだったのはこの先の区間だったと思います。ついでに舗装したのでしょうか?それとももっと以前でしょうか?走りやすくなるのは大歓迎ですが舗装区間が長くなるとスーパー林道としての価値が下がってしまうことが懸念されますよね。 少し下りすぎたので、林道が稜線沿い・南東が空けているポイントに絞って引き返します。スマホアプリで確認すると勝浦川源流を見下ろせる場所が朝日を撮影するのに最適のようです。 |
次に雲早山に登ります。 オフトレ登山記録 ⇒⇒⇒ 雲早山 |
次に高城山に登るために「ファガスの森・高城」に向かいます。 標高900m~1300m、剣山スーパー林道沿いの紅葉は最盛期を迎えています。 林道の脇にハスラーを止めて紅葉を撮影しました。紅葉とハスラーがいい感じです。 |
「ファガスの森・高城」に着きました。 紅葉目当ての車で駐車場は満車状態です。 さらに進んで登山口から高城山を登ります。 オフトレ登山記録 ⇒⇒⇒ 高城山 |
緩尾根から下山して剣山スーパー林道を経由して帰ってきました。 1日に2山も登ったのでヘロヘロでヨタヨタ歩きです。 帰りは川成林道から木屋平に抜けようと思っていたのですが気象レーダー-風の広場間が通行止めになっていました。高ノ瀬方面も通行止めのようです。 徳島の林道通行情報に関するいいサイトを見つけました。 ⇒⇒⇒ とくしま林道ナビ |
ハスラー 剣山スーパー林道で遊ぶ アップロード:2015/11/7 関連記事:尺伝説『ハスラー 秋の剣山スーパー林道』 |
---|
釣り車 ハスラー YouTube動画集 | |||||
2017/06/07 釣り車ハスラーを動画で紹介しています。 ハスラーのポップなスタイリングが動画の素材として映えます。 |
ハスラー 林道の走り方 | |||||
2015/10/06 渓流釣りで車止めまでのアクセスに林道を走る機会が多くあります。 林道を安全に走るにはどうしたら良いか?林道の走り方について考えてみました。 ここで云う林道とは中央線がなく場合によっては側線もガードレールもないダートも含む山道です・・・・ |
![]() |
ハスラー キャスト比較 | ||||
2015/09/17 9月9日発売のダイハツ キャスト(アクティバ)がハスラーと似ていると話題です。よく見るとミラジーノの後継機種のような気がします。 3つあるスタイルの他の2つも スタイルはN-ONE・スポーツはアルトターボRSに似ています。3スタイルとも揃ってしまうと確信犯ですね・・・・ |
ハスラー 高速走行について | |||||
2015/09/07 長距離だと仕方ありませんが、できるだけ高速を使わないようにしています。30分程度の時間短縮のために高速料金を使うのは如何なものか と思っている。それに、ハスラーは高速を走ると燃費が悪くなってしまう・・・・ |
ハスラー エアコンについて | |||||
2015/08/08 どうもエアコンの風は苦手です。 しかし、こう暑いとそんなことも言ってられません。この狭い空間で、たかが5、6℃の温度を下げるのに3km/リッターの燃料を持っていかれます。外気温が30℃前後でエアコンを入れる目安にしています。・・・・ |
ハスラー 洗車 | |||||
2015/08/04 納車1年以上も経つのに、初めての手洗い洗車。 洗車しても、またダートを走って汚れるから、洗車場の高圧洗浄で十分です。納車1年を過ぎ、渓流釣りの車止めまで文句を言わず連れて行ってもらっていることに感謝を込め高圧洗浄だけでは取れない汚れを落とすために手洗い洗車をすることにしました・・・・ |