四国の渓流釣り 源流釣り入門
ルート開拓 水線無しの谷 |
四国の渓流釣り |
地形図を眺めていると水線無しの長い渓を見つけた。 |
渓の傾斜はそれ程キツくない。地形図で想像していたイメージと変わりなかった。 厄介なのは側面の傾斜だった。 谷底が狭いV字、2、3mの滝が現れると高巻きに苦労した。 それよりも、怖い思いをしたのは鹿の存在だった。 斜面の上で「ピッー」泣いたかと思ったら小石が落ちてくる。 小石ならまだいい、ソフトボール大の石がガラガラと落ちて来て 水面に水柱が立った時は生きた心地がしなかった。 それ以来、鹿が泣いたら身構える癖が付いてしまったじゃないか。 |
大物はいなかったが在来ポイいい感じのアマゴに逢えた。 あまり釣り人入らないレアな渓に感謝 |
上流の二又までやって来た。 予想通り、アマゴのアタリはなくなり二又の尾根に林業の作業道が続いていた。 作業道は平行に主尾根を回り込んで尾根の突端に出て緩やかに下るだけで楽勝だった。 初めての渓に入る場合、いろんな不安がつきまとう。 どう釣り上がるのか? どう帰ってくるのか? 遡行が困難な場所はあるのか? アマゴがいるのか? ・・・・・・・・・・ 地形図を見てイメージしておけば、随時対処ができる。 そして、イメージと現実が合致していたら釣果以上の喜びがあるだろう。 |
ルート開拓 尾根越えの渓 | |||||
源流釣りのルート開拓 実践編⑦ 初めての遡行は20mの滝に行く手を阻まれた。 隣の渓から尾根越えのルートを画策した。 |
ルート開拓 地形図4枚の渓 | |||||
源流釣りのルート開拓 実践編⑥ 単純に水線だけで判断して見落としていた渓 1/25000の地形図が4枚ないと遡行が難しい 地図を見るには、いろんな要素の分析と経験が必要です。 |
ルート開拓 取水の右支流 | |||||
源流釣りのルート開拓 実践編⑤ 左支流は魚影が薄い 右支流も序盤は魚影が薄いが交差する林道を越えると濃くなります。 なぜなのか?・・・・地図を読みながら考えてみました |
ルート開拓 カシミールで見つけた渓 | |||||
源流釣りのルート開拓 実践編④ カシミールで見つけた渓 本流の出合いから200mの連瀑が続く 地図にある林道の入り口が解らず苦労しました。 |
ルート開拓 河原の源流 | |||||
源流釣りのルート開拓 実践編③ 河原の源流 地図を見ると最源流に広い河原があることは解っていた 大滝が連続する厳しい渓相故、なかなか辿り着けない やっとのことで辿り着くと想像以上の素晴らしい場所でした そして、魚止めは何処なのか気にするようになった・・・・ |