四国の渓流釣り キャンプ道具 |
関連記事 ハスラー 釣り&キャンプ仕様 ハスラー 釣り&焚き火キャンプ ハスラー 車中泊を考える ハスラー プライバシーシェード |
四国の渓流釣り 渓師の道具箱 キャンプ道具 車中泊キャンプ |
![]() 四国の渓流釣り |
車中泊キャンプセット 今年から釣り車が軽自動車のハスラーになりました。 キャンプ道具を出来るだけコンパクトにしないと車中泊は無理なようです。 コッヘル、食器(二人分)、カセットガスジュニア、まな板、フライパン、防虫スプレー 6㎜のロープ⇒アウトドアシーンで役立つことが多々あります。 ホワイトガソリン予備・・・・ガソリンランタンは嵩張りますが持って行きます。 |
常備ツール 鋸、鉈 以前釣りからの帰り直径20cm大の木が道を塞いで通せんぼ、回り道はないし・・・・小さなツルハシで少し切れ目を入れ大きな石をぶつけて半分に折り端に寄せるのに苦労しました。それ以来常備しています。 ライター、はさみ、包丁,蚊取り線香 温泉入浴セット、お泊まりセット |
キャリングケース⇒テーブル キャリングケースに合わせて木の蓋を作りました。 2段重ねて蓋を載せると車外でテーブルになります。 |
車内のレイアウト 助手席とその後が就寝スペースになります。フルフラットといっても幾分の凹凸があります。 座布団一枚とコールマンの封筒型寝袋で整地して、シュラフにもぐり込めば段差は気になりません。 運転席後ろにキャリングケースのスペース、もう少し荷物が多いときは、もう1段重ねられます。 テーブル下には、調理用具のキャリングボックスとクーラーボックスが収まります。 椅子、タープはルーフボックスに入れます。 |