四国の渓流釣り 渓師の道具箱 キャンプ道具 燃焼系キャンプ道具 |
![]() 四国の渓流釣り |
燃焼系キャリングボックス カセットコンロ、カセットガスジュニア、バーベキューコンロとガスボンベが入っています。 2、3人のキャンプだとこのセットでこと足ります。 |
|
カセットコンロ かつてはコールマンのツーバーナーを持ち込んでいました。 その理由として ①寒い場所でも安定した火力が得られる。 ②道具らしさがある。 ③人目を引く ただ ①点火までに時間がかかる。 ②酔っ払ってからの世話が面倒になる。 ③機材が大きいなどの理由で最近メッキリ使わなくなてしまいました。 変わって活躍しているのがカセットコンロ ガスボンベ1本が100円以下でコストメリットが大きいのと何処でも売っています。 屋外の寒い場所で使うときは、蓋にホッカイロを張ってやると少しパワーアップします。 |
イワタニ カセットフー アウトドアこんろ タフまる CB-ODX-1 アマゾンでチェック 少々風があっても大丈夫な屋外で使えるタイプ |
カセットガス ジュニアバーナー カセットコンロの携帯版 屋外では寒冷地用のガスボンベが必要ですが、普段はレギュラーガスボンベでも使用可能です。 朝、お湯を沸かすだけならこれで十分です。 |
岩谷産業 ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB アマゾンでチェック |
バーベキューコンロ なんとナショナル製の携帯バーベキューコンロ(パナソニック製でないのがオチです。) 収納はアタッシュケースサイズ 止め金を外して開くとバーベキューコンロに早変わり ステンレス製なので丈夫で錆びない。大事に使わさせてもらっています。 |
渓のランチセット プリムスのバーナー、ガスと鍋のセット 渓流釣りのザックに入っています。 鍋にガス缶が収納できるのでコンパクトになります。 渓でお湯を沸かして、カップ麺やコーヒーを作るだけで、その後の釣りは元気が出ます。 |
IWATANI-PRIMUS 2243バーナー IP-2243PA キャンプ用品 カートリッジガスこんろ アマゾンでチェック |
角型七輪 多人数でBBQをやるときはこれに限ります。 こぢんまりやるときは半分だけに炭を入れれば良い メンテナンスは焼き網を洗うだけです。 持ち運ぶのは少し難があります。 |
三和金属 しちりん角型ワイド アマゾンでチェック |
鉢形串焼きコンロ 鉢の周りに穴が開いていて串を刺すことができます。 強火の遠火でじっくりと枯らし焼きにします。 釣った魚の塩焼きはこれが一番旨く出来上がります。 |
コールマン シングルバーナー 508A 寒い時期の野外で炊き物をするときに使います。 少々の風には負けない燃焼力は流石です。 最近、ポンピングしてもなかなか圧力が掛からなくなり メンテナンスするか、新しい物に交換するか迷っています。 |
コールマン スポーツスターII(プラスチックケース付) 0508A700J アマゾンでチェック |
コールマン ツーバーナー 414 ツーバーナー2台目 20年近くの年代物ですが、まだ使えます。 メンテナンスをしないで長年放っておくと、ご覧のようにサビが出てきした。 コールマンは錆びも愛着の様なところがあると言っていた頃がありますが これだけ錆びてしまうと・・・・本格的にメンテする必要がありますね。 |