四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2018年度)チョイ渓流釣り |
![]() 四国の渓流釣り |
その他水系 |
2018/2/8 晴れ |
新しい足まわりを試そうと思い、近くの渓へチョイ釣りに出かけた。 四国渓師ブログ⇒『足まわり一考』 この渓は10数年前まで個人放流が行われていたのでソコソコ魚影があり、 昼から雨が降ればチョイと出かけて釣りができる有望な釣り場だった。 しかし、放流がなくなり釣りきられてしまったのか僅かな魚影しか残っていない。 最近は積極的に出かける渓ではなくなった。 |
こんなに低い標高なのにこの雪の量・・・・渓に春が来るのはまだまだ先のことですね。 | |
最初の滝でサビが残るクロ助 水の中に手を入れるとメチャ冷たい、おそらく水温は2、3℃だろう。 こんな冷たい水の中でも餌を喰ってくる生命感が素晴らしい。 |
水のしずくが氷結し垂れ下がった鉄のエンテ なんて寒々しい風景なんだ。 |
|
淵の半分に氷が張っていた。 ここで8、9寸を釣ったのは遠い昔の話 今日は、全然生命感がなかった。 |
納竿の滝 メチャ寒いし、何度も滑って転び引き返そうと思ったがここまで来てしまった。 この滝を越えれば車道に続く道がある。 |
釣果:1尾 最大18.0cm キープ0 遡行距離2.0km 標高差100m |
祝・愛媛渓流釣り解禁2018 | YouTubeリンク![]() |
||||
2月1日 東予水系 釣果:5尾 最大:24.0cm 遡行距離:5.0km 標高差:250m 2018年愛媛の渓流が明けました。 |
![]() 渓流釣り遡行記(2018) 一覧へ |