四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2015年度) 長いダートの渓 |
メインページへ |
吉野川水系 |
2015/6/14 雨/曇り |
目的の渓に向かい長いダートを走っていた。 昨日夜に降った雨で解りづらいが車のライトにタイヤ痕が浮かび上がる。だんだんハッキリしてくるので少し前を先行しているようだ。 「滝見物の人ですかね」 同乗の村兆さんが思ってもいないことを言う 「滝見物だったら陽が明けてからだよ」と俺 『これは釣りに違いない』と二人とも判っている。 上流に渓が4本、1日やるには短い渓なので2本を釣り上がろうと思っている。 出来れば、一番長い支流を釣り上がりたいが我々に選択権はない・・・・ いやいや、釣り人が沢山乗っていて渓が埋まっていたら・・・・このダートを引き返すのは辛い などと、悪い方向のことばかりを考えながら走っていると車道の下からライトが見えた。 なんで下からなんだ??? 車の屋根にはバスボート、支流の流れ込みからダムのバックウオーターにバスボートを入れようとしていた。 釣り人は釣り人でも同業者じゃなかったので一安心した。 |
|
望み通りの渓に入ることができた。車道には以前無かったゲートが林道の通行規制をしていた。爆釣になるかも知れない予感があったが入り口から全くアタリがない。この水系の防衛線は長いダート、防衛線を突破して車止めまで攻めてくればゲートなど防衛の意味を持たないのかも知れない。 右から小沢が流れ込んでいる浅い淵で、漸く8寸前(23cm)を掛ける。釣れるアマゴは6~7寸、パーマークが背中まである『2階建てアマゴ』が殆どだった。 |
青石がきれいな一枚岩の美しい渓だったような記憶が残っている。 途中から浮いた青石が散乱し淵が土砂で堆積している。 なんか雰囲気がおかしいなと思っていると、大規模な植林の伐採現場が現れた。 山が荒れると渓が荒れ渓魚が棲みにくい環境になってしまう。 木を売るために植林して育てているのだから伐採するのは仕方ないと思うけれど 渓が荒れない伐採の仕方や植林方法はないのでしょうか? |
伐採現場を過ぎると渓は本来の姿を取り戻した。 そして、遠ざかっていたアマゴのアタリが復活した。 |
上の淵で仕掛けがトラブって選手交代 村兆さんが淵の真ん中で、本日最大9寸(28cm)を掛ける。 いつもは逆のパターンが多いのだけれど偶にはいいでしょう。 |
この滝が魚止め。左から高巻いて二叉手前にあるエンテを見て思い出した。 帰りの林道は荒れていた。しばらく誰も歩いたことがないような杣道、笹をかき分けながら進むとバカ尾根で林道を見失った。何とか復帰したが、斜めに上がる朽ちた橋を根っ子に頼りながら際どくテラスの上に出た。次の橋も朽ちてない。2m上をヘツれば高巻けそうだが次の次の橋も怪しそうなので止めた。来たルートを下るのは身体を確保する物がなくて怖い。結局、垂直テラスの段々がある場所にロープを掛けて降りた。魚止めから渓の出合いまで1時間半・・・・渓通しで帰った方が早かったかも知れない。 |
まだ、釣ったことがない左支流を釣り上がることにしたが、緩すぎてどうも俺には合いそうもない。早めに見切りを付けて下の支流に移る。午前中の渓より規模が小さいけれど流れに傾斜があり適度な淵が点在して渓相がいい。 |
前回来た時はムチャクチャ綺麗なアマゴが釣れて驚いたが、今回は普通のアマゴだった。 10年近くの歳月、渓は変わらないけれどアマゴは変わったようです。 |
漸く8寸(24.5cm)が掛かる。 白泡の切れ間に仕掛けを入れると白泡の中から出てきた。 反転して落ち込みに戻ろうとした時に合わせを入れた。 |
魚止めまで行きたかったが3本目、このままのペースでは時間が足りないみたい。 渓に車道が近づく場所から何淵か釣り上がって納竿した。 |
釣果:20尾 最大24.5cm キープなし 遡行距離13.7km 標高差200m |
渓流釣り遡行記(2015) バックナンバー |
苔生す渓 | |||||
6月 10日 愛媛の渓流 吉野川水系 釣果:23尾 最大30.2cm 遡行距離:10.0km 標高差:300m 岩や木の幹に生えた苔が濃く緑々に覆い尽くされた渓 |
アプローチに苦労した | 新規開拓 | ||||
6月 4日 高知の渓流 仁淀川水系 釣果:22尾 最大27.5cm 遡行距離:20.9km 標高差:530m アクセスルートに苦労して達成感が残る渓でした。 |
四万十川 原生林の渓 | |||||
5月 26日 高知の渓流 四万十川水系 釣果:20尾 最大24cm 遡行距離:11.5km 標高差:250m 四万十川 原生林の渓に遠征しました。 |
ブナ原生林の渓 | |||||
5月 25日 愛媛の渓流 仁淀川水系 釣果:3尾 最大:16cm 遡行距離:4.8km 標高差:100m ブナ原生林の渓に写真撮影を兼ねてってきました。 |
原生林の源流域 | |||||
5月 17日 高知の渓流 吉野川水系 釣果:19尾 最大:27.0cm 遡行距離:11.8km 標高差:400m 源流を魚止めまで詰めると何とかなりました。 |
魚止めの上 | |||||
5月 14日 愛媛の渓流 東予水系 釣果:13尾 最大:27.0cm 遡行距離:16.4km 標高差:850m 魚止めの上で流れが復帰してアマゴがいました |
GW 淵連続の渓 | |||||
5月 6日 愛媛の渓流 東予水系 釣果:9尾 最大:24.0cm 遡行距離:15.1km 標高差:820m 帰り道、ヘッドランプのお世話になりました |