四国の渓流釣りモバイルモバイルサイトはこちら
 
 四万十川からの帰り道、四万十市・中村から国道439を辿って帰ることにしました。
 国道439は徳島市から四万十市まで全長348kmの日本3大酷道に数えられる国道で渓流釣りのアクセス道としては欠かせない道です。徳島市から高知県・四万十町までは走ったことがありますが四万十町から中村市まで未走破の区間、チャンスがあれば是非走ってみたいと思っていました。

 ナビに自宅を設定すると国道56号線を案内しているが海沿いよりも川沿い・山沿いの道の方がいいに決まっている(俺だけかも知れませんが・・・・)無視することにしました。最初に設定したルートに戻そうとして一生懸命案内します。分岐する度に音声案内が流れるので鬱陶しくなってきましたが何処まで頑張って案内してくれるのかを見極めるために放置することにしました。

 途中、崩落箇所があり迂回道を通りましたが住次郎までは順調そのもの、ガソリンが残り少なくなったので給油するためにGSに立ち寄る。(152円/l・・・・チョット高いなぁ)っと思っているとGSの爺さんが話しかけてきました。「この山道通るんかい、大変やぞ。トンネルを掘ってもらうように陳情しとんやが・・・・」GSの前には「バイパス早期実現」の大きな看板がありました。
 GSを出てカーブを曲がると1車線の山道に変わった。クネクネの登り坂、Sモードに切り替えてグイグイと山道を登る。山道に慣れない人にとっては酷道かも知れませんが、山道大好きの俺にとってムチャクチャ楽しい道でした。一応、国が管理する道なので県道・市町村道の山道より余程整備されています。

 杓子峠までの登りが表示燃費11km/l 杓子峠から大正までの下りはアクセルを踏まなくていいから表示燃費16km/lまで回復しました。
 
杓子峠
四万十市と四万十町 の界でややこしい
 「これでも国道だぞ」っと
誇らしげに国道439の標識が立つ
 四万十町・大正から梼原町・津野町 に続く道は梼原川・北川沿いを1車線の道が延々と続く、スピードを上げれば快適なのですが偶に対向車と出合うしガードレールもないからゆっくりと川の景色を楽しみながらゆっくり走ることにしました。(それにしても長い) 津野町から矢筈トンネルを越えて国道33の併走区間まで来れば2車線の殆ど信号が無い燃費を稼げる道になります。

 さて、ナビの挙動ですが、自宅まで20km以下の三好市・池田町で高速経由の大回りルートを案内しています。このナビは、一度設定したルートを再構築するのに難点があるようです。こんな場合はある程度走ってルートが確定した時点でナビを再設定した方がよさそうです。

ハスラー 四万十川で遊ぶ 


釣り車 ハスラー YouTube動画集
2017/06/07

釣り車ハスラーを動画で紹介しています。
ハスラーのポップなスタイリングが動画の素材として映えます。

ハスラー 燃費向上を考える
2015/05/22

渓流釣りへのアプローチに使っているのでダートを含む山道走行が多いから「まぁこんなものかな?」と思っていたが直近何回かの給油で20km/lを越えるようになって来ました。運転の仕方次第では、もう少し燃費が良くなりそうなので燃費向上について考えてみました・・・・

ハスラー ワイパースイッチ交換
2015/05/13

ハスラーのワイパースイッチはワイパーの間欠動作が1段しかありません。間欠時間感覚は長すぎず短すぎず、雨の降り方によっては間欠にしたり連続に切り替えたりイライラすることがあります。前車が無段階の調節だったのでなおさらです。ネットで調べてみるとスイフトの4段間欠ワイパースイッチが・・・・

ハスラー 滝見物
2015/05/01

四国一の落差(132m)を持つ高瀑を見物に行きました。
10km以上の荒れたダートが続く。大雨が降ると落石や崩落が発生して通行止めになってしまう。過去には路面崩落で最初から通行止め・・・・折角来たのだからと標高差600mを4時間以上かけて車止めの駐車場まで歩いたことがあります・・・・

ハスラー ジムニー比較
2015/04/14

釣り仲間のKさんが新しい釣り車に買い換えたのでお披露目にやって来た。ゲットしたのはジムニー ランドベンチャー なんと3月31日登録で軽自動車税の増税を免れ、年度末で値引きも多かったそうです・・・・

ハスラー 車止めキャンプ
2015/03/31

渓流釣りは先着優先で、目的の渓に入ることができる。
 夜討ち、朝駆けと言われるように、他の釣人より早く車止め(渓の入り口)に着いた方が良い釣果を得られることが多い・・・・



 釣り車 ハスラー
    ハスラー 酷道439を走る
 メインページへ
Top 四国の渓流釣りへ