四国百名山
  御在所山

四国の渓流釣り


四国の山歩き 写真集

四国の山歩き 動画集

阿讃縦走路

四国百名山の地図







概要
標高:1079m 
御在所山は高知市方面からふくよかな乳房の山容を見ることができる。
御在所の名が示すとおり平家伝説の山です。
山頂の韮生山祇神社には安徳天皇と平教盛(清盛の弟)が祀られています。教盛が宰相だったため御宰相山が御在所山に変化した説もあります。近くには大屋敷や日の御子などの地名を残しています。
山頂の展望所から剣山系の有名どころの南斜面が一望できます。

地図

主な登山ルート
  龍王の滝・名勝巡りコース
      鳥居前広場登山口 ⇒ 展望所 ⇒ 韮生山祇神社 ⇒ 御在所山 ⇒ 
     展望所 ⇒ 鳥居前広場登山口
 小歩危ルート 遡行軌跡
 


緯度経度・地図リンク・関連リンク
緯度:33.701534 経度:133.822954 
国土地理院地図⇒梶ヶ森

高知県香美市

近くの山
 山名 標高  直線距離
梶ヶ森 1400m 9.1km
奥神賀山 1606m 8.0km
源流
・物部川⇒久保川、日比原川

登山記録
御在所山 異世界に続く石階段(2023/11/21)

写真
鳥居前広場登山口 展望所⇒高知市方面
尻見坂 韮生山祇神社
御在所山山頂 三角点 北展望台⇒剣山系が一望