四国の渓流釣りモバイルモバイルサイトはこちら
UFOラインは(瓶ヶ森林道)は寒風山墜道から石鎚山の登山口である土小屋まで石鎚山系の稜線近くを走る総延長27kmの天空林道です。
瓶ヶ森の頂上が『男山』なので『雄峰』をもじって『UFOライン』とも呼ばれ、UFOの目撃情報が多い?とされている。実際にUFOを目撃できるかどうかは分からないが見渡す限り空なのでUFOが飛んでいたら直ぐに見つけることができるだろう。
また、トヨタカローラのCM『気持ちいい日』で天空の絶景を走る動画で大人気となっている。

最高地点の標高が1690mもある天空のドライブコース、太平洋から瀬戸内海まで一望できる大パノラマ、四国山脈ならではの笹原・雲海・紅葉・霧氷など、四季折々の大自然を堪能できます。

瓶ヶ森林道と云うものの全区間舗装されているので安心ですが、道幅が狭く山間を通っているので対向車や落石などに注意が必要となります。 


瓶ヶ森林道の起点は寒風山墜道(旧寒風山トンネル)の高知県側になります。
この場所には寒風山登山口があり、桑瀬峠を経由して東は寒風山・笹ヶ峰、西は伊予富士・瓶ヶ森に続く笹原の縦走ルート整備されています。
 
寒風山
冬季、瓶ヶ森林道が閉鎖になるので樹氷を見るには寒風山が最適です。
名前の通り笹に覆われた笹ヶ峰
笹のイメージだが南尾根には大ブナの群生が広がっている。
伊予富士
富士と名が付くけどゴツゴツと荒々しい山容が目の前に現れる。
東黒森
稜線樹林帯の樹氷

瓶ヶ森林道のハイライトは東黒森の西側斜面から見た風景
手前に自念子ノ頭、左に瓶ヶ森、遠くに石鎚山が見える。
東黒森と自念子ノ頭のコルは最も稜線が近く北は瀬戸内海、南は太平洋が眺望できる。
瓶ヶ森の白骨林から見た石鎚山(西日本の最高峰)
西駐車場から山頂(雄峰)までは標高差230m・1時間弱で登れる。
尖った子持権現山
あまりに急な斜面なのでGoogle Earthでは山形が崩れてしまう。
終点の土小屋近くの車道から見た瓶ヶ森
山頂はなだらかな笹原になっているが周囲の山肌は急峻で荒々しい。
土小屋には西日本最高峰 石鎚山の登山口がある。
山頂・天狗岳には標準2時間半程で登れる。

瓶ヶ森林道ルート案内
 ・寒風山トンネルルート
   R194寒風山トンネルの高知側から山道に入る
   西条方面からだと寒風山墜道ルートが近そうだが曲がりくねった山道は時間が掛かる。
 ・石鎚スカイラインルート
   R33御三戸から面河川を遡り石鎚スカイライン経由して土小屋に至る。
 ・よさこい峠ルート
   R194長沢から吉野川源流を遡りよさこい峠に至る。

冬季は(12月から翌年の4月まで)ゲートで閉鎖されるので注意が必要です。
 周辺地図
標高地図


釣り車 ハスラー YouTube動画集
2017/06/07

釣り車ハスラーを動画で紹介しています。
ハスラーのポップなスタイリングが動画の素材として映えます。

ハスラー 魚梁瀬 車中泊
2018/05/05

明日は四国百名山『千本山』を登ろうと野営地を求め魚梁瀬に向かった。魚梁瀬集落を越え西川沿いを走る。昔はかなり手前からダートだったような記憶があるが千本山登山口まで舗装がされていた。深い水溜まりや巻きビシを蒔いたような尖った落石を避けながらの運転は変わらなかった・・・・

ハスラー 雪の日
2018/02/14

今年の冬は寒い
2月も半月過ぎたが半分以上の日が積雪、いつも年なら月に1日か2日なのに、今日も朝から雪が降りはじめて5cmくらいの積雪、一体今年の天気はどうなっているんだ・・・・

クロスビー デビュー
2017/12/31

 ハスラーワイドとして噂があったクロスビー(XBEE)が発売された。Webに掲載された写真を見れば、ハスラーのデザインをベースにして小型車を開発したのは一目瞭然だが、実物はエッジに丸みを持たせデザインと軽規格に縛られないサイズ感の違いからハスラーとは一線を画している印象を受ける・・・・

ハスラー リモコン電池交換
2017/12/15

ハスラーの始動時、マルチインフォメーションパネルに『リモコン電池要交換』の表示されるようになりました。車の使用頻度にもよると思いますが納車から3年くらい経つと電池容量が少なくなり携帯リモコンの電池交換のメッセージが出るようです・・・・

ハスラー車中泊 通行止め編
2017/10/03

渓流釣りの今期最終釣行
早めに車止めに着き、場所取りも兼ねて空けた場所で『星空撮影』をしようと思っていた。舗装路からダートに変わり少し走った場所、小谷から土砂が流れ込んでこれ以上進めない。台風18号の影響を心配していたが、車止めまで長い距離を残すことになった・・・・



 釣り車 ハスラー

    ハスラー UFOライン(瓶ヶ森林道)

 
Top 四国の渓流釣りへ