四国の渓流釣り 源流釣り入門
  尺アマゴは何処に居る(2023)


四国の渓流釣り

 



大きなアマゴは何処に居るの尺上編2023版です。

※写真図中の説明
  青色⇒仕掛けの流れ 点線⇒釣れなかったとき・影に隠れて見えないとき
  赤色⇒アマゴの動き 点線⇒確実に動きを見てない場合、想像上の軌跡
  赤丸⇒アタリがあった場所・あるいは針掛かりした場所 点線⇒ポイント
  赤×⇒立ち位置 


 尺アマゴ 31.2cm ♂
 
四国で唯一、雪渓を見たことのある淵
急斜面の崖から崩れ落ちた雪が淵を覆い人が乗っても大丈夫な程の厚みがあった。遠目からだと淵は雪渓に覆われているように見えたが近づくと淵の際で雪は止まっていたので竿を出すことができた。

淵の真ん中に仕掛けを入れたらいきなり底に引き込まれた。
大物が掛かる時ってこのパターンが多い。
慌てて強合わせになればハリス切れのリスクが大きい
竿のしなりで魚の動きに付いていき動きがゆっくりになったら軽く合わせてやれば十分です。
流れの水温が低いときは底の流れが緩く温度変化少ない場所にアマゴは溜まっています。
活性は落ちていますが餌を認識したら喰ってきます。
だから、淵の真ん中へ目立つように餌を入れるのは有効です。

尺アマゴ 30.3cm ♂
淵の真ん中で5寸を掛けた。
過去に大物が出たポイントなのにサイズダウン
次に落ち込み際と沈み石の間に餌を沈めたがアタリがない・・・・
次のポイントに移る前、セオリー通りに縦引きの誘いを掛けてみる。
ふわっと浮き上がる餌を追いかけてきたのか白泡の中に現れた大きな魚影を見逃さなかった。
餌を宙吊り状態で止めたままにしたが反応がないので底に沈めた。
5秒位して小さなアタリ・・・・大きな魚影を見ているだけにどのタイミングで合わそうかを躊躇した。
ジワーッとテンションを掛け手元にアマゴの重みが伝わったところで軽く合わせを入れる。
シマノ・テクニカルゲーム無抵抗穂先の真髄、合わせ損なうことはまずない。

喰い気の低い魚をどう引き出せばいいのか?
最近は上下誘いに横移動誘いも加わった。
誘いはスピードの変化を浸ければアマゴの反応が良いようだ。


大きなアマゴは何処に居る  バックナンバー 
尺アマゴは何処に居る(2022)
大きなアマゴは何処に居るのか? 
尺上編2022年版


尺アマゴは何処に居る(2021)
大きなアマゴは何処に居るのか? 
尺上編2021年版


尺アマゴは何処に居る(2020)
大きなアマゴは何処に居るのか? 
尺上編2020年版


尺アマゴは何処に居る
大きなアマゴは何処に居るのか? の尺上編

写真の加工は面倒くさいし、ある程度のことは尺伝説に書いてあるから放置しておこう思ったのだけど 『大きなアマゴ・・・・』なんだから9寸があって尺がないのはカッコが付かないってことで尺上編を追記しました。

大きなアマゴは何処に居る Part4
大きなアマゴは何処に居るのか?

落ち込みに続く沈み石のエグレ 最強の釣れるパターン 素直な水の流れより複雑な流れの方がいいし、深みがあれば尚いい。 想像するに落ち込みの底は表層より揺ったりとして流れアマゴは常に上を向き餌が落ちてくるのを待っていると考えられる・・・・

大きなアマゴは何処に居る Part3
大きなアマゴは何処に居るのか?

ソロソロ魚止めが近付き大物を予感できるポイントがなくなってきた頃に現れた滝 ここは丁寧に攻めなくては・・・・ 手前の流れで6寸と7寸が出た。

大きなアマゴは何処に居る Part2 大きなアマゴは何処に居る Part2
大きなアマゴは何処に居るのか?

源流の核心部がはじまる長淵 この淵は大物が出そうな予感があったので遠巻きに渕尻から丁寧に攻めたがアタリはなかった。 少し前進して奥に仕掛けを入れたが白泡に届かない、仕掛けが中央流れたところでガツンと来た・・・・

大きなアマゴは何処に居る 大きなアマゴは何処に居る
大きなアマゴは何処に居るのか?
8寸以上のアマゴが釣れたら釣れた場所を写真に残すことにしている、今年からそれに加えて9寸以上は釣れた状況を記録に残すようにした。目的は大物が釣れた場所の傾向を知るためにはじめた。 傾向がない場所で釣れることも偶にあるが「落ち込み」・「エグレ」・「淵尻」・「沈み石」・「二又の合流」に集約されていた。・・・・