四国の渓流釣り 源流釣り入門
|
四国の渓流釣り |
大きなアマゴは何処に居るの尺上編2022版です。 ※写真図中の説明 青色⇒仕掛けの流れ 点線⇒釣れなかったとき・影に隠れて見えないとき 赤色⇒アマゴの動き 点線⇒確実に動きを見てない場合、想像上の軌跡 赤丸⇒アタリがあった場所・あるいは針掛かりした場所 点線⇒ポイント 赤×⇒立ち位置 |
尺アマゴ 34.5cm ♀ | |
最源流、タライほどの小さな溜まり 水量は少なくなったが、まだ魚信があるので上へ上へと詰めていった。 まさか、こんな場所に尺1寸が居るなんて思ってもみなかった。 落ち込み下の白泡の中に仕掛けを入れた瞬間に喰ってきた・・・・源流の小さな場所に多いパターンだ。 なので1つのポイントに時間を掛けずテンポ良く釣り上がりながら魚止めを探ります。 大体1ポイント20~30秒くらい、アタリがあれば1分くらいの間隔かな? |
尺アマゴ 33.5cm ♂ | |
いつもなら渕尻に溜まった流木や上から垂れ下がる枝で竿が出しにくい淵なのだが完全オープンになっていた。こう空けているとアマゴからコチラが丸見えになりアマゴに釣り人の気配を気づかれるような気がした。 下から淵を回り込み少し距離を取った岩陰に隠れ竿を出した。 淵底でキラッと光ったような気がしって探りを入れたら竿先に重みを感じ合わせ直した。 源流はアマゴが居れば喰ってくると思っているので立ち位置は大して気にしなくていいのだが コチラの気配を消して竿を出せば大物が釣れる確率が高くなるかも知れない。 ・・・・面倒くさいなぁ。 白泡と左岸の下にあるエグレから出てきたと思います。 |
YouTube動画 | |
尺アマゴ 34.0cm ♂ | |
この渓最大の滝と淵 何故かこれまで7寸以上のアマゴが釣れたことはなかった。 メインの流れは落ち込みから渕尻に向かいゆっくり流れている。(青点線) 滝の落ち込みに仕掛けを入れるとだいたいこの流れに乗ってしまうのだが 左岩に沿って仕掛けを入れると岸側に押しつけられる流れがあって 仕掛けが岩下のエグレを通過していたら奥に引き込まれた。 エグレの中から引き出すのに苦労したがメチャカッコイイ尺1寸 こんな良い場所に大物が居ない筈はないのだ。 |
YouTube動画 | |
大きなアマゴは何処に居る バックナンバー |
尺アマゴは何処に居る(2022) | |||||
大きなアマゴは何処に居るのか? 尺上編2022年版 |
尺アマゴは何処に居る(2021) | |||||
大きなアマゴは何処に居るのか? 尺上編2021年版 |
尺アマゴは何処に居る(2020) | |||||
大きなアマゴは何処に居るのか? 尺上編2020年版 |
尺アマゴは何処に居る | |||||
大きなアマゴは何処に居るのか? の尺上編 写真の加工は面倒くさいし、ある程度のことは尺伝説に書いてあるから放置しておこう思ったのだけど 『大きなアマゴ・・・・』なんだから9寸があって尺がないのはカッコが付かないってことで尺上編を追記しました。 |
大きなアマゴは何処に居る Part4 | |||||
大きなアマゴは何処に居るのか? 落ち込みに続く沈み石のエグレ 最強の釣れるパターン 素直な水の流れより複雑な流れの方がいいし、深みがあれば尚いい。 想像するに落ち込みの底は表層より揺ったりとして流れアマゴは常に上を向き餌が落ちてくるのを待っていると考えられる・・・・ |
大きなアマゴは何処に居る Part3 | |||||
大きなアマゴは何処に居るのか? ソロソロ魚止めが近付き大物を予感できるポイントがなくなってきた頃に現れた滝 ここは丁寧に攻めなくては・・・・ 手前の流れで6寸と7寸が出た。 |
大きなアマゴは何処に居る Part2 | |||||
大きなアマゴは何処に居るのか? 源流の核心部がはじまる長淵 この淵は大物が出そうな予感があったので遠巻きに渕尻から丁寧に攻めたがアタリはなかった。 少し前進して奥に仕掛けを入れたが白泡に届かない、仕掛けが中央流れたところでガツンと来た・・・・ |
大きなアマゴは何処に居る | |||||
大きなアマゴは何処に居るのか? 8寸以上のアマゴが釣れたら釣れた場所を写真に残すことにしている、今年からそれに加えて9寸以上は釣れた状況を記録に残すようにした。目的は大物が釣れた場所の傾向を知るためにはじめた。 傾向がない場所で釣れることも偶にあるが「落ち込み」・「エグレ」・「淵尻」・「沈み石」・「二又の合流」に集約されていた。・・・・ |